マガジンのカバー画像

個人サロン開業に向けてのマガジン

13
このマガジンは、これから個人サロンを開業する、独立する人へ向けてのマガジンです。失敗しない個人サロンのつくりかた、考え方、視点を投稿します。
運営しているクリエイター

#マーケティング

行動しなくても予約がうまるサロンの勉強会 全24回(基本と土台の会)

このnoteは、私が22年対女性の接客販売業をした経験から学んだ「女性心理」と「個人サロンを利…

5,000

店舗スタッフから独立するときに知っておくといいこと

今回は、美容健康業の店舗スタッフから独立して、個人サロンをオープンする際の注意点について…

初めての個人サロン運営~オープン前に知っておきたいこと~

このnoteは、美容健康業のサロンをこれから個人でオープンする予定の方に向けて書いています。…

1,500

どのSNSを使っていいか分からない方へ(個人サロンの集客編)

あなたは集客を難しいと感じていますか。 実は私も3年目にそう感じていました。集客方法って…

誰も教えてくれない不定休の罠

こんにちは。個人サロンのリピーターを増やすプロ ごとうです。 このnoteは美容健康業の個人…

あなたのサロンは「二度と行かないサロン」になってないだろうか。

こんにちは。ごとうです。 あるお店が8か月で閉店してしまいました。 それを知ったのはInstag…

失敗しない個人サロンの始め方

こんにちは。ごとうです。 突然ですが、夏はそうめんですよね。先月、奈良の「三輪そうめん」なるものを初めて注文しました。なぜ注文したのかというと、テレビで三輪そうめんは「宮内庁に献上された」という一言を誰かが言ったからです。それまでは、そうめんは揖保乃糸。と決めていましたが、その一言で「宮内庁に献上するほどのそうめんを食べてみたい」とすぐさま検索し注文した次第です。 おもしろいですね。このように、人が行動するには「食べてみたい」「行ってみたい」という「~したい」という欲望を