見出し画像

セールスタイルの変化

最近、サリクラフトではあまりお洋服のセールをしなくなってきました。

理由はいくつかありますが...
ひとつにはサリクラフトに商品を納入いただくメーカーさんが「地球環境を考えた取り組みを行っている会社が多い」ということもあります。

通常は、発売の半年前くらいに展示会を訪問したり、サンプルを持って営業にいらっしゃいます。たくさんのアイテムの中から、サリクラフトのお客さまに特におすすめしたい服を選んで発注し、その分を作って納品していただきます。サリクラフトのような小さな店にもこのように対応して頂けるのは本当にありがたいことです。

展示会にて。同じデザインでも… どちらの生地がサリクラフトのお客さまはお好きかな?おすすめしたいかな?と考えて注文します。

しかし今まではメーカーさん自身でプラスアルファの在庫を持ってくれることも多く、店で売切れが出てから追加注文をしても対応していただけることがありました。でも最近は必要以上の在庫を持たないケースが多いようです。

大量生産ではなく「適量生産」を心がけ「必要な量を欲しい方に適切に」というスタンスの会社が増えてきているように思います。それは限りある資源を大切にし、廃棄を減らすことにもつながります。
旬のデザインとスタンダードなデザインを上手に組み合わせて「長くおしゃれしながら着られるように」というサステナブルなデザインが増えてきました。

オンラインでお買物される方もいらっしゃると思います。
「ひとめぼれしたから即決!」という時はいいのですが、「素敵な新作だけど、セールになるまで待とうかな」と思った時、しばらくしてサイトを見に行くと「すでに売切れ」だったということが少しずつ増えてきていませんか?オンラインショップにない色やデザインが、実店舗に行ったら並んでいたということはありませんか?
様々なケースがあると思いますが... それは人気の品ですぐに売切れてしまったということと、そのメーカーが「適量生産」を心がけている会社だということも関係するかもしれません。

サリクラフトでは、今まではご住所を頂いたご常連のお客さまに向けて、年に2回程ハガキをお送りし、期間限定セールを行ってきました。特にコロナ禍ではセールののぼりなどは立てず、プライベートセールのような形でした。
しかし、期間限定でセールをした場合、今までは売切れると都度必要な数を追加注文していましたが、最近は余剰の在庫をもたないメーカーさんが増え、追加できないこともあります。
「お客様の欲しい服をラッキーな価格でお届けするためのセール」なのに、その品をご準備しにくくなりました。

「期間限定セール」というのが時代に合わなくなってきたのかな?と思うようになってきました。

それでは、どのようにしたらいつもご来店いただくお客様に感謝の気持ちを伝えられるのか...

出来るだけ「長い間たくさん出番があって、結果お手頃になる服」=「着用単価のお得な服」を今以上におすすめ出来るようになればよいのかも知れない。

着用単価=購入価格÷着た回数
たとえば10,000円の服を20回着れば1回あたり500円ですが、セールで買った3,000円の服も3回しか着なければ1回あたり1,000円になります。
以前のnoteでも少し書きましたが、買う時のお値段だけではなく「たくさん出番があって長く着られる」ということを考えるほうが「よりお得になる」のかな?とも思います。

だからといって、シンプルな定番アイテムだけではない。
星の数ほどあるお店の中から、小さなサリクラフトにいらしてくださるのです。

せっかく長く糸へんの業界にいて、様々なノウハウ(デザインやパターン、工場の運営や海外生産、国際協力などetc…)を学び経験してきたのだから... 旬のアイデアや新しい情報とできるだけミックスし「今日ご来店いただくお客様におすすめしたい品揃えと接客」をしたい。

ピンタックや刺繍など様々な手仕事や素敵なボタン、布の色合わせなどetc…。ふんわりチャーミングなデザインやシルエットで、お客様がさらに素敵になっていただくことも大切。きれいなパターン(型紙)の服をご提案して着心地が良ければ、より愛着をもって長く着ていただけるかもしれない。
もちろん今まで通り、お肌が弱かったり、綿や麻などの自然素材がお好きなお客様の要望にもお応えしたい。

服作りは、値段やブランドに関わらず、想像以上に人の手で仕上げることが多い品です。
かつて自社の縫製工場があるデザイン会社にいくつか勤めたことがあり、今も国内外の工場に出入りさせていただく機会があります。
縫製の仕事は実に奥が深い。実際に工業用の高速ミシンや多種多様な特殊ミシンを第一線で踏めるようになるには、才能はもちろん、トレーニングも必要ですし年月もかかります。資材調達、裁断、縫製、検品、検針から出荷、輸出入まで。チームでの流れ作業が多いのでスピードと正確さが求められます。いつも業務を的確に滞りなく進めていくスタッフさん達には頭が下がります。

実際にそのような現場を目にしている者が、プロの手で仕立ててくださった服を「セールでお買い得」というメリットだけで販売するのはできるだけ避けたいな。後で「安かったからつい買ったけどまだ着ていない」や「フリマに出しちゃった」というお声を聞くような接客は避けたいな。

「長く大切にとことんまで着てもらい、その結果お客さまにとってお得な着用単価になるような販売がしたい」という思いがより強くなってきました。
SDGsやサステナブルなことについて学ぶ機会も増え、その思いは世の中の流れとも近い感覚になってきているようにも思いました。

「セール大好き!」という方にも、少しずつ「着用単価がお得でラッキー♪」な品をおすすめしたい。
期間限定セールの代わりに、長くご来店くださっているお客様には、欲しい時に少しお得に買っていただけるシステムにしたい。

そして別のかたちでのお得情報をハガキでご連絡したお客さまに、このnoteのQRコードをつけてお送りしました。

旬のデザインや新作も、欲しい時にタイムリーに買って「着用単価がお得」になっていただきたい。そんな気持ちからのおハガキです。
こんな服が欲しいな。サリクラフトにあるかな?と思った時、その日にお立ち寄りいただけたら嬉しいです。

小さな店ですが「これをオススメしたい♪」と思う服、そして心和むインテリア小物なども揃えて、今までと変わらずご来店を心よりお待ちしております。

Heartwarming items for you and enjoy the little things in life ♪


この記事が参加している募集

このデザインが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?