見出し画像

終わりがくるまで。

もう正月から大変である。

会社が崩壊しそうだ。

おもに人間関係だ。

今更なんだけど、今、非常に最悪な状況である。

新年のご祈祷に行ったとき買ったおみくじは、まずまずだったはずだけど。

結局、積もり積もった感情が、それぞれで爆発した感じだ。

そのそれぞれが、そうだよね、しょうがないようね、まぁねぇ。
という内容なんだけど。

かみ合わないとはこういうことなんだろう。
言葉が足りなくて、伝わり切らなくて、イライラして、ボッカーンだ。

いつも通りに出社したら、もう朝礼が始まっていた。

と同時に怒鳴り声のような声で、朝から盛り上がっている。
「こんな売上でいいのか」、「やる気があるのか」、「誰かがやってくれると思っているのか」、などなど。

とりあえず、遅れてきた手前、端っこの方でなんとなく参加する。

「みんなで協力していきましょうよ!ねっ!」
「ここにいるみんなでやればできるでしょ!!」
「協力できない人はもう、出て行ってください!!!」

くらいのことを朝から声高らかに叫んでいた。

遅れてきてこんなこと思うのもなんだが、
こんなブラック感丸出しで、絶対協力できないよな、と冷静に思う。
いや、ちょっと待てよ。別に遅れてきたわけじゃないし。
普通通りに来たら始まってたんだから。

なんか、なんていうか、とても興ざめてしまった自分がそこにいた。

そう言いたくなる気持ちはわかるけれど、わかるんだけど、
そうだとしても、そうは言っては、そう言っちゃぁおしめいよ。親方。

そんなことはみんなわかってるんだから。
みんな、ここに来たくて来た人たちじゃないんだから。
仕方なくて来た人たちなんだから。
たぶん。
それでも我慢して、我慢して、そして麻痺して、自分殺して、
なんとか生活を必死で維持しようとしてるんだから。
そんなとどめを刺すようなことを言ってはダメだよと思った。

けれど、そう言っている上司が一番もう限界なのだろう。
だからしょうがないんだよね。もう。終わるしかないんだよね。

と、勝手に悟ったようなことをつい思ってしまう。
しょうがないようね、と。

もう、しょうがないよね、しか出てこない。

でも、このままでいいわけがない。
でも、変える力もない。
だからといって上司が言うように押し付けるわけにもいかない。
押し付けても壊れる。
押し付けなくても壊れる。
もう、どっちにしても壊れる未来が決まっているようだ。
もう誰にも止められない。

それでも、そうだったとしても、終わりがくるとわかっていたとしても、
これでいいわけがない。

だってまだ終わってないから。

終わりが来るまで、何ができるか、どう過ごすのか。

それは今からでも考えられること。

この出来事はこれから本心で生きるために起こったこと。

このことを、それぞれがいいきっかけにしないと。

このことは、これから全速力で走るための助走なんだから。

このなんだかよくわからないモヤモヤした気持ちを
本心に向かわせるしかない。

きっと本心が導いてくれるよ。

つらい出来事はみんな、みんな、本心に向かうために起こるんだから。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?