見出し画像

OpenSea以外のNFT市場を見学し、調査しよう(Rarible編)

前回までで、OpenSeaに出店?してデジタルアートなどを販売する下準備ができました。
今回からは、OpenSea以外の市場を調査し、どのようなものが販売されているかを調査してみようと思います。

Rarible

ここもNFTの中では有名な市場です。覗いてみると。。。
こちらでも、様々なデジタルアートが販売されていました。

コレクションを見てみるとOpenSeaで出店している方と同じものがありますね。NFTの世界では、OpenSeaだけでなく複数市場にお店を出すのが通例のようです。

特徴

Rirableの特徴としては、

・独自トークン「RARI」を発行

Rariトークンを使って「コミュニティ投票に参加する権利」や「RaribleにどのNFTを展示するかなどに関して決定する権利」を得られるようですね

・ガス代(売買にかかる手数料)が安価

テゾス(仮想通貨の種類)やフロー(仮想通貨の種類)のネットワークでもNFTの売買ができるため、ガス代が安価に抑えられるようですね。イーサリアムだと、なかなか高いですからね。

まとめ

OpenSeaと大差はありませんでしたが、ガス代とよばれる売買にかかるコストを抑えることができそうです。財布(MetaMask)にテゾスやフローを入れて持ち歩いている人にはいいかもしれませんね

noteじゃよくわからない!という方、個人レッスン予約受付中です


楽しくパソコン操作しましょう!お問い合わせもフォームにて受付中です。
サラテックのホームページ → https://saratecme.com/

ツイッターやってます!フォローお願いします。
https://twitter.com/SarayaYasuaki

フェイスブックやってます!
友達募集中!「noteみたよ」のメッセージ送ってください!
https://www.facebook.com/profile.php?id=100078625157461

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?