sara's room Chikako@心感覚認定アンバサダー

今からは何をするかよりどんな人間になるのかが大事。ただ個人の人生をCreateするのは何か違和感がある。認識技術を通して世界中の人間がAll Win-Winできる道の発見を通して得た生き方を実践中。 お問合せ:https://forms.gle/PirvNtWPDtCNdvLE8

sara's room Chikako@心感覚認定アンバサダー

今からは何をするかよりどんな人間になるのかが大事。ただ個人の人生をCreateするのは何か違和感がある。認識技術を通して世界中の人間がAll Win-Winできる道の発見を通して得た生き方を実践中。 お問合せ:https://forms.gle/PirvNtWPDtCNdvLE8

    最近の記事

    武士道は海外でとても人気がある。逆に日本では「武士道」の人気はいまいちです。しかし、日本人一人ひとりの心の中に武士道が息づいていると思うのです。刀=心を測る言語。今の資本主義にうんざりしていませんか?真の武士道にヒントあり。資本主義に心を入れた新しい資本主義が日本から始まります!

      • ”刹那”は一番早い時間。刹那の価値が分かるから永遠の価値が分かる。これが目標設定と繋がるとは驚きました。すぐに達成できるものでも永遠に達成できないものでもダメ。日本文明は刹那が分かるから絶妙な目標設定の元、どこに1点に没入集中するのか?それが日本文明のアモールファティ。

        • 吉田松陰は実践行動の人。真理と情熱を伝えるには在り方と行動で表現するしかなかった。もし彼の心を体系的に表現できる言語があったなら・・と思う。暗澹たる世界情勢の2023年。目を背けることさえしなければ、日本のアモールファティと出会える。日本から言語革命!言語が変われば全てが変わる。

          • 「みえる・ある」世界は脳の世界。体・五感を基準点に生きていけば柔く、そして愚かになる。だって1分1秒も「体」単体で独立して生きることなんてできないから。いまからは「心」を基準にする時代。それは今までの心のイメージとは全く違う。そのヒントがSAMURAI哲学にあった。本当の心とは?

            本日開催のポストコロナオンライン会議のテーマは「女性に必要な教育のいままでといまから」でした。今からは真の女性性の時代。裏の武士道ともつながる話でした。真の性教育の話も出ているので、どなたにもみてほしいです。必見です。 ◎アーカイブ https://youtu.be/31poLoajmGg

            令和哲学カフェ #601~ SAMURAIを哲学する ~ 今日は、宮本武蔵を哲学しました。五輪書の火の巻を深め、武士道の奥深さに触れました。それは決して遠いものではなく、私たちの内深くにある感覚。刀は言語。心を測る言語。刀を失った日本人が次に手にする刀は1-5-1デジタル言語。

            令和哲学カフェ開催600回。哲学なんて難しいし現実に使えないものだと思っていたけど見事に裏切られました!おもしろい!分かりやすい!現実に使える!今はSAMURAIを哲学しています。本当に自分の魂が震える感じ。皆さんも内に眠っているSAMURAIと出会ってほしいと思う今日この頃。

            感情に振り回され、感情に応援され、感情を理解することに成功、感情って奥深い♬

            現代人は今、時代背景的に誰もが不信・不安・恐怖・怒り・嫉妬などの感情を強く感じやすく、下手をすると爆発しやすい環境下に置かれていると思いませんか。 日々溢れてくる感情を上手に対処する方もいらっしゃいますが、無理やり我慢したりして、感情を麻痺させる方の方が圧倒的に多いと感じています。 感情はどう扱っていいかわからない程のとても大きなエネルギーです。特に女性はモンスターの様に膨れ上がる感情に苦慮した経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。 巷には、感情を扱う書籍や情

            固定概念が破壊され希望のメッセージと出会える一冊

            2022年10月7日にイーストプレス社から発刊された、Noh Jesu氏の新刊 Personal Universeを読みました。 特設サイトには、以下の文章がかかれており、発売が待ち遠しかった。 実際手にとってみて、内容が深淵であると同時に非常に具体的なものであることに正直驚きました。 学校教育の中でたくさん暗記をして「知る・知識を得る」ことをしてきたけれど、勉強すればするほどもやもやと疑問が増え続ける事態に、どこまで知れば本当にスッキリ分かったと思えるのだろう、私の頭

            Dignity2.0国際カンファレンス in 北海道ニセコ ~ シン技術でつくる私の宇宙~ 心[シン]未来への出発 開催!

            2022年10月8日~10日に北海道ニセコにて開催されたDignity2.0国際カンファレンスに参加をしました。 とても感動的な場だったので、共有したいと思います。 昨年2021年大阪での開催に続き2回目。3日間を通して、オフライン・オンライン・メタバースのハイブリッド開催で総勢3500名の方が参加されたそうです。 開会式では、植松電気の植松努さんと一緒にそれぞれの希望を乗せたロケットを打ち上げました。とても良いお天気でよかったです。 メインルームでは、日ごとにテーマ

            令和哲学カフェ #556 ~ SAMURAIを哲学する ~ 新渡戸稲造の「武士道」。”義” を深めました。 この現実は一体何なのか、なぜ存在するのか、どのような用途・機能があるのか。 「一義」と現実がつながった時に観えてくる。 https://reiwaphilosophy.com/

            世界中が繋がっているこの時代に、武器を持って人を殺し合う戦争をするなんてナンセンス。気候変動、到達不可能なSDGs、AIの台頭など、問題は山積。今、喧嘩している場合じゃない。地球が一つになる時。誰が悪いわけでもない。原因は言語の不完全性。 根本の原因を知る事が最優先。

            令和哲学カフェ # 554 ~ SAMURAIを哲学する ~ 今日は、葉隠れを深めました。 その中に恋愛哲学があったのが意外だった。美しかった!恋愛のイメージがガラリと変わった。 来週月曜日は、宮本武蔵・五輪書です。 https://reiwaphilosophy.com/

            令和哲学カフェ # 552 ~ SAMURAIを哲学する ~ 水曜日は、坂本竜馬。 SAMURAIなんて正直興味なかった。 しかし、SAMURAI哲学に触れてなぜか心が動く。これはすごい! 木曜日は、吉田松陰です。乞うご期待。 https://reiwaphilosophy.com/

            令和哲学カフェ # 550 ~ SAMURAIを哲学する ~ 月曜日は、五輪書・宮本武蔵の哲学。 正直、名前くらいしか知らなかったのですがとてもかっこいい。 そして、武蔵は只者ではない! 火曜日は、新渡戸稲造の哲学です。 https://reiwaphilosophy.com/

            真理の炎が燃え盛るSAMURAI道場! 呼吸以上に反復するものをもっているか。 言語に支配されて機械的条件反射しかできなかった人間が、1-5-1デジタル言語を∞反復することで心・精神が自分になる。 先人たちや今を生きる人たちが頑張った努力を無駄にせず心時代をつくっていきたい。