見出し画像

1回目のワクチン接種前に知っておきたかったこと。

最近、ようやくワクチン1回目を受けてきました。
「秋になったら、予約が取りやすくなってるかな?」と思っていましたが、
そんなことはなく、ネットでの予約バトルでした。
いかに早くログインして、予約時間になったら、
どれだけ早く予約ボタンをクリックするかみたいな(笑)。
予約が無事に取れて、ひと安心でした。

ワクチン接種の当日は何か緊張してしまい、
身分証明書、予診票、接種券、お薬手帳、カーディガン
...忘れ物をしてないか確認して、
余裕をもって、接種会場に行きました。

会場に入ってからの第一印象は、会場めっちゃ寒、、。
想像以上の寒さで、カーディガンはマストアイテムでした。
ノースリーブの上に羽織っていたのですが、
ニット素材のものを持っていくべきだったと後悔するぐらいの寒さだったんです。
じゃあ、長袖を着てこいよ!って話になりますが、
接種のときに脱いだり、袖をまくったりしないといけなくなりますし...。
半袖を着ていくのは、とってもオススメなのですが、
チューブトップやノースリーブみたいな肩出しの服は
接種当日に着ない方が良い
と思う出来事がありました。

問診の後、看護師さんにワクチンを打って頂いたのですが、
肩のめっちゃ、上の方に注射をされました。
私自身も「えっ?そんな高い位置に打つの?」ぐらい。
家族にも、「そんな高い位置に打たれたの?」と言われました、、。
不安になり、家でネットで調べてみると、
筋肉注射は、脇の位置のラインと肩の中心のラインが交差する位置に打つと、
複数のサイトに書かれていたんです!

接種後は打たれた箇所が何故かヒヤヒヤしたのですが、
ファイザー製のワクチンは、熱が出にくいこともあり、
いつもより、ほんの少し体温が高くなったぐらい
で、
発熱することもなく、思っていたより、元気でした。
でも、体の中で菌と戦ってる?みたいな違和感はありました。
...あと、めっちゃ筋肉痛?になり、3日間、肩が上がらなくなりました。

次回は、普通の半袖を着て行こう!と思いました。
身分証明書、予診票、接種券、お薬手帳
そして、ニットのカーディガンを持って・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?