見出し画像

太陽にっき 20200529

酵素シロップは、仕込む量が少なすぎたのかしら。SPARKしていない・・・。シロップとして、踊りだしたくなる色と香りにあがる♡味も、素晴らしく、美味しい♡みていると、げんきになる。

昨日の午後、ナスタチュウムに明るさやげんきは、感じられない。とにかく、おひさまを存分に浴びてもらう。ふと、また思い立ってパラダイス酵母を吹きかけることにした。

そうだ!パラダイス酵母を使って、土作りしてみよう。ぼかし作りも興味はありながら、ずっとしたかった、生ゴミをゴミにせず、土に還していくという循環。プランターだし、ベランダ狭いし、辺りはコンクリートだしぃ・・・。Non!Non!もう、言い訳はしない。成功するか、失敗するか、そんなの関係ねぇ!小島よしおのギャグにありましたね。すっかり懐かしい‥かなり遠い目‥。やってみるか、そのまますごすかどうか。わたしは、やってみることにした。いま、わたしにあるもので、生み出す☆

料理のときにでる野菜の端っこ、卵の殻、などなど。やってみるナリ!キテレツ大百科のコロ助。アニメや漫画は、よくみてはいましたが、内容は殆ど憶えられず、みてもみても忘れる・・・。そのキャラクターの口癖だけは、かろうじて特徴として覚えられるようです。

料理教室森田 森田久美さんのグラノーラ。袋の中の最後の方でも、変わらず美味しい。残りカス化することがない。満遍ない。纏うシュガーやチョコレートも、重くない。しかし、軽すぎず。ただ、光のように、なくなる。エネルギーは、くるくる回っている。素材同士の比率やバランスが絶妙。野菜、果物、オートミール、チョコレート。それぞれが、それぞれで。ものではない。みんな、意思がある。いのちの意思。意図した人の手から、生み出されるグラノーラ。いのちの可能性、あらためて。

お読みいただき、ありがとうございます。 とても励みになります! みなさまから頂いたエネルギーを巡らせていけるよう、精進してまいります!