見出し画像

桜の時期はいつも落ち着かない。

桜。
1年のうち楽しめるのは、たった2週間くらいでしょうか?

この時期、私はなんだかいつもそわそわした毎日を送ってしまいます。
なぜかって?

それは、「今しか見られない、今のうちに見とかなきゃ!」という焦燥感にかられるんです。(笑)
みなさんはそんなことありませんか?!

だからここのところ、毎日のようにnoteにアップするのは桜の写真ばかり。
もう飽き飽きですよね(^^;

私のうちには桜の木があって、家に居ながら桜を見られるラッキーな環境。
「ならば心ゆくまでじっくり見ていたらいいのでは?」
と思うかもしれませんが、見れば見るほど焦る。(笑)

見ているのに心ここにあらず。
見ているのに見ていない。
いや、見ているのに見足りない。

いやー、これ、なんなんでしょう??
「足るを知らない心」なんでしょうか?

そして気づいたんですね。
私、今この瞬間を生きていないのかも・・って。

“今ココ”を生きることが出来る人は、今ココしか見ていないので、きっと今ココにあるものを心の底から楽しめるはず。

私は今ココではなく、“散ってしまう桜”という未来にフォーカスしているので、心は今に無く、今ココを楽しめないのかも。。。

画像1

なんだかうまく言葉に出来ないけれど、この時期桜を見て焦燥感を感じる人って他にもいるのでしょうか?
いたら教えてください!(笑)

ということで、毎日写真をいくら撮ってもまだ撮り足りないような気がしてついついいっぱい撮ってしまいます。
夜桜です。

画像2

桜の時期は私にとって、「今この瞬間を楽しんでる?」を確認できるいい機会なのかもしれません。
以上、とりとめのないお話でした。

今日も記事をお読みいただきありがとうございました♪

~みんなが愛と光の世界へ~
Sara

*インスタグラム*
https://www.instagram.com/ihatov_forest/
*Twitter*
https://twitter.com/Sara_nekotsukai
*youtube*
https://www.youtube.com/channel/UCboAEVRSGTkSF-NWPvuNIng?view_as=subscriber

☆オンラインでカラーセラピーや点描曼荼羅画体験・講座も行っています。

画像3



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?