見出し画像

助産院でパパと上の子に立ち会ってもらい出産したお話👶🏻🌿

1人目は総合病院での出産。

2人目は妊娠28周くらいまで上の子を出産した総合病院に何も考えず通っていました。

その私が、なぜ急に助産院にしたか。

上の子が2、3才の頃自然派の育児というものに興味が湧いてきました。

調べれば調べるほど世の中には身体に良くないものがたくさん溢れているのだと知りました。
調べてすぎてついにはビーガンになろうとまで思っていました。笑

食材や調味料をを少し良いものにしたり、
洗剤や体に触れるものに少しこだわったり。
無理しすぎず、ゆるーくこだわり始めました。

そんな時に2人目の妊娠。上の子は4歳。

なんとなく上の子を出産した病院に通い、検診。

コロナが若干落ち着いて来ている頃ではありましたが、、


出産時はマスク着用、立ち会いは基本ダメ。面会もなし。

あんなに呼吸が大切な出産にマスクをさせる病院。
安全でリラックスできる出産よりマスクなのかな、、?

陣痛が来ていても妊婦さんを1人にして看護師さんは忙しくしているので機械に繋いでおまかせ。

色々自然派の育児に目覚めていた私はこのままここで出産するのか、、なんか違うな、、と心のどこかで迷いがありました。

そこで色々調べて良さそうな助産院を発見💡

すぐにそちらに電話をして相談。
私の状況だったらオッケーとのことで病院を切り替えることにしました。(この時点で28週くらい)

そこの助産院は内装も木であったかい雰囲気でした☺️🌿

そこはエコーもやっておらず、(過剰にやるのはよくないと知ってやめたみたいです。)
手でお腹をさわって赤ちゃんを確かめてくれたり、
毎回マッサージをしてくれてほぐしてくれたりしました。
先生の人柄も本当にあったかい。

そして何よりの決めて、酵素玄米がご飯で出てきます!!

肉やお魚は使わずにでもボリューミーで残すこともあるくらい。
お野菜をたっぷり使った手作り料理はもちろん美味しく、、これがとっても嬉しかったです!!

産後初めて酵素玄米を食べた私は衝撃的なことがありました!!

食べてすぐにびっくりするくらい大きな消化の音が鳴っていました!!!笑
説明しずらいですが、すごい空腹のときのお腹がなる時の10倍くらいの音量(?笑)でした。笑

↑メインはお麩の唐揚げ。めちゃくちゃ美味しかった🤤
↑こちらはトマトカレー🍛これもすっごく美味しかった!

産後は一般的に便秘になりやすいのですが、酵素玄米のおかげで一日に3回も出ました!!
何よりスルンと出るし、ザ、健康的な便という感じでした!(汚くてすみません。笑)

そして出産はフリースタイル。

ここの助産院は水中分娩、自宅出産、助産院での出産とあり、
体制も自由。私は助産院で普通のベッドの上での出産でした!

そしてなんとパパと4歳の息子に立ち会ってもらえました!!!

上の子には衝撃的な光景でしかなかったと思いますが、赤ちゃんはこうやって生まれるんだよと、あなたもこうやって生まれて来たんだよ。と教えることが出来て本当にして良かった。

面会、立ち会いが出来ない病院だったら、産まれて数日で「はい。妹だよ。」って急に知らない存在を受け入れることになるし、少し困惑すると思いました。

今でもあの光景を覚えているみたいで、ママにはもう産んでほしくないと言ってはいますが、、笑
家族にとってすごくいい思い出になりました☺️

神奈川県の助産院になりますが、助産院のほうに負担になって欲しくないので、少し有料でご紹介させていただけたらと思います🙇‍♀️

ここから先は

114字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?