マガジンのカバー画像

サライラサイのつぶやき

16
記事前の140文字に愛をこめて
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

友人のリクエストでプライベート教室。今日のスリランカカレー 定食:チキンカレー、エビカレー、豆カレー、ジャガイモのスパイス炒め、白菜のココナッツ煮込み、春菊の和えもの、ココナッツのふりかけ、人参サラダ、唐辛子のふりかけ、豆せんべい。キーリサンバライスで。今日もスパイスに感謝!

やっと金曜日、今週はお世話になった方が逝去されたりとショックなことがありました。一息つこうと思います。 コリアンダー、黒胡椒、生姜などのスパイスで作られたスリランカのアーユルヴェーダティー「パスパングワ」 煎じ薬=苦いというイメージを払拭する優しいお茶。明日からも顔晴ろう

今日は満月の日「ポヤデー」。 煩悩を断ちブッダに祈りを捧げる日としてスリランカの生活に根付いています。 月の満ち欠けのパワーは偉大で、満月は心を落ち着かせる効果があるそう。 今夜は真ん丸なお月さまがくっきり見えます。PCもスマホも早目に仕舞って心穏やかに。日々の幸せに心から感謝。

スリランカ、23日から空港再開を発表。観光渡航が可能に。最初の14日間は政府認定ホテルへの滞在がマストで、観光ビザ申請時にホテル、PCR検査の予約、新型コロナウイルス保険への加入完了など制約も多数。世界の感染状況を鑑みると当たり前ですがまだまだ気軽に行ける状況ではありません(涙)

海外旅行も難しい状況がまだしばらく続きます。わたしもいつになったらスリランカ?の毎日。 せめて行った気分になる番組、NHK「世界はほしいモノに溢れてる」 なんと次回放送(1/14)はスリランカ!スリランカの魅力を感じてもらえれば❤︎ スリランカカレーも紹介されるみたいです^^

今シーズン最強の寒波に見舞われている日本列島。本当に寒いですね。 こんな夜は身体の芯から温まるスリランカのドリンクを。 14種類のハーブ&スパイスが入った大好きなサマハン。 最強のスパイスティーです。 粉末をお湯に溶かすだけで簡単なのもおすすめ。飲むとすぐにぽっかぽかです♫

明日から4日間「カレー事情聴取」大阪・野田 油野美術館。個性的なカレーが集まる人気イベントで、カレーを愛する人びとの間では超有名!今年で9年目に突入!!間借り店も多く出店され、ここから実店舗に飛躍されるお店も多し。現時点では予定通り開催の模様…。スリランカカレーはあるのかな?

普段は自分で作って食べる専門の「お家でスリランカ」のわたし。今日は奈良・生駒まで遠征して「お外でスリランカ」。ラッキーガーデンは約20年も前からスリランカカレーを提供している老舗店。高台からの景色もGood!優しい味わいにまとめられたライス&カレー。ごちそうさまでした♫

晴れの日のご馳走、ビリヤニを作りました。  ビリヤニはペルシャ発祥のイスラムの料理なので、仏教徒が多いスリランカの家庭で日頃の食卓に上ることはそれほどありません。 今回はスパイスの配合を試行錯誤し、今まで作ったビリヤニで一番の納得の味。 ムスリムの港町・ゴールに思いを馳せてー。