見出し画像

梅ジャムにんじんラペ[カラダととのう・おうちごはんレシピ]

梅ジャムにんじんラペ
[カラダととのう・おうちごはんレシピ]




材料
にんじん
梅ジャムソース(自家製)
果実酢(今回、自家製塩なつめ酢)
塩(お塩ちゃん使用)


①にんじんを薄切りにカット
今回はお飾り用にしたかったので、
お花の形にしました^ ^
②カットした❶に小さじ1弱の塩を入れ揉み込み
 にんじん水分が出るまで放置
③ ❷から水分が出てきたら、水分を切り
梅ジャム小さじ1、果実酢大さじ1入れ混ぜてお味見
 ※必要であれば、梅ジャムや果実酢、お酢を足して味を調整する[薄味位がgood]
④お好みの味になったら10分ほど置いて




完成👏✨



※今回はサラダのトッピング用にと
グラッセ風に。。。と思い立ち、にんじんお花型🥕してラペにしてみました。
 型で余ったにんじんさん達は
 このあとご紹介しようと思っているお惣菜に回ってもらいました^ ^
※意外と、にんじん&梅って合うんですよね〜
梅ジャムがあると、よくにんじんのグラッセなども作るのですが、美味しいのでおすすめです^ ^
※塩なつめは、以前、タエアカ(@taeacademyyoyogi )のゆりさん(@yuriariyuriari )から教えてもらったレシピ。
そのまま食べても美味しいのですが、
酢の物にも混ぜて使うと万能だったので、
今回はお酢に漬けてみて、果実酢にしてみましたよ♪
贅沢ななつめの甘さが引き立ち、使い勝手もイイですね⭐︎
乾燥なつめの使い切りが出来ず悩んでいたのに、いつの間にか
お悩み解消✨






▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
現在受け中の
[タエアカ×COZY秋酵素づくり2023]



※単発参加OK🙆‍♀️です※要事前予約制です

【第3弾】
2023/11/11(土)13:00〜
『冬至までのカラダづくり』
咳&風邪予防にバッチリ👍
カリンと秋の実りで自分オリジナル酵素づくり

【第4弾】
2023/11/25(土)13:00〜
大人気『ゆず酵素』づくり
さむい冬でもカラダぽかぽか
冬本番直前!秋の実りで冬支度⭐︎

【番外編】
2023/11/30
花粉症対策じゃばら酵素づくり

[各シリーズ]※じゃばら酵素別途異なります
シングル6500円 ➕コージーランチセッ1500円 
増量対応可能
※(シングル)は約1キロです。
家族の分もお作りする場合、ダブル・トリプルと量を増やす事が出来ます。
ご希望の際はお問合せください。
※アレルギーに関してはお問い合わせください

◎お気軽にお問い合わせもお待ちしております^ ^
DMお寄せ下さいませ☆



#cozyパッド #カラダとココロととのうレシピ
#トモソダチcafécozy #カフェcozy #にんじんレシピ #ラペレシピ #サラダレシピ #お弁当レシピ #つくりおきレシピ #常備菜レシピ #子どもに食べさせたいすこやかごはん #フードロス #ホールフード #梅ジャム活用法 #乾燥なつめ活用法#漢方レシピ #献立 #果実酢活用法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?