第3期V竜王戦 V-2組参加者リスト

四宮式

・参考棋力
 将棋ウォーズ 10切れ-3級
 81道場 7級

・参加棋戦
 第0期 V竜王戦
  Cブロック2回戦敗退 1勝1敗
   対 すず白ラパニス ○
   対 ギア・マキナ ●

 第3期V名人戦
  B級鳥組 0勝3敗 4位
   対 常盤台メイ ●
   対 光りりあ ●
   対 公人直人 ●

 第4期V名人戦
  B級蝶組 0勝4敗 5位
   対 紫陽花さくら ●
   対 凪なぎさ ●
   対 音無ちえる ●
   対 沙久耶 ●

 第5期V名人戦
  B級鹿組 1勝4敗 6位
   対 祠森その ●
   対 美野辺沙羅 ●
   対 凪なぎさ ●
   対 たんぽぽちゃん 〇
   対 凪森なつき ●

 第1期 V竜王戦
  V-1組 予選敗退 0勝2敗
   対 祠森その ●
   対 かくきりこ ●

 第2期V竜王戦
  V-2組 予選敗退
   対 すず白ラパニス ●
   対 龍遊 ●

 第2期 電迅戦
  0勝2敗
   対 もるすこちゃん ●
   対 鹿角ほたる ●

・解説
 限界締め切り系物書きの式くん。棋風は王道を行く居飛車党という感じ。V名人戦やV竜王ではなかなか白星に恵まれず、あんまり戦績は芳しくない。しかし、第5期V名人戦ではたんぽぽちゃんに勝っていたりと、弱いってわけじゃないのでそろそろV竜王戦でもしっかり勝ち星を上げていきたいところ。
 頑張れ式くん、負けるな式くん。君にはマシュマロネキがついてるぞ。

都賀町えいだ

・参考棋力
 将棋ウォーズ 10切れ-2級
 81道場 2級

・参加棋戦
  第4期V名人戦
   C級空組 3勝1敗 2位
    対 すず白ラパニス ○
    対 日野浦コハル ○
    対 しょ~れみ ○
    対 井沢翔 ●

  第5期V名人戦
   C級海組 4勝0敗 1位
    対 日野浦コハル 〇
    対 奄美くろ ○
    対 夏影ソウナ ○
    対 弦楽葵 ○

 第2期V竜王戦
  V-3組 予選敗退
   対 弥院快志 ●
   対 井沢翔 ○
   対 星月たま ●

 第2期V冥王戦
  予選敗退
   対 いーんちょ ●

 第3期V冥王戦
  予選敗退
   対 もるすこちゃん ●

 第1期 V弘法戦
  Aブロック 予選敗退
   対 電子れいず ●

 第3期V盤王戦
  人参リーグ 1勝2敗
   対 式代りりか ●
   対 アクセラ ●
   対 美野辺沙羅 ○

・解説
 れいず門下で着々と実力をつけているソフト開発系VTuberで、みんなのパイセン。「元気もりもりニンニクパワー」という将棋ソフトを開発しており、電竜戦でも結果を残しているソフト開発者。「都賀町でぇた」という配信ではV棋戦に関する情報を発信したりと、V棋戦などについては私よりも詳しい。
 やっぱり開発者は頭がいいと思うのです。

アクセラ

・参考棋力
 81道場 1級
 将棋ウォーズ 10切れ-初段

・参加棋戦
 第2期V名人戦
  B級鹿組 1-3
   対 未良々桂 ●
   対 Unferth ○
   対 清井めしべ ●
   対 虎杖らと ●

 第3期V名人戦
  B級鳥組 0勝3敗 4位
   対 紫陽花さくら ●
   対 ぽやーじゅ ●
   対 煌城創太 ●

 第4期V名人戦
  B級猪組 2勝2敗 3位
   対 日比谷響 ○
   対 弥院快志 ●
   対 一宮真純 ○
   対 そるこり ●

 第5期V名人戦
  B級猪組 3勝2敗 2位
   対 紫陽花さくら ○
   対 弥院快志 ○
   対 すず白ラパニス ○
   対 菜々河ハル ●
   対 パンプキンぽっぷ ●

 第0期 V竜王戦
  Cブロック初戦敗退 0勝1敗
   対 鹿角ほたる ●

 第1期 V竜王戦
  V-2組 予選敗退 0勝2敗
   対 五反田えぬ ●
   対 いーんちょ ●

 第2期V竜王戦
  V-2組 予選敗退
   対 常盤台メイ ●
   対 もるすこちゃん ●

 第1期 電迅戦
  2勝2敗
   ウィナー1回戦 Gakuren ○
   ウィナー2回戦 かくきりこ ●
   ルーザー2回戦 すず白ラパニス ○
   ルーザー3回戦 七ツ星北賽 ●

 あじさひ杯
  対 もるすこちゃん ●

 第1期V冥王戦
  予選敗退 4位
   対 沙久耶 ○
   対 菜々河れい ●
   対 ぽやーじゅ ●

 第2期V冥王戦
  予選敗退 4位
   対 もるすこちゃん ○
   対 Keima4 ●
   対 いーんちょ ●

 第3期V冥王戦
  予選敗退
   対 パンプキンぽっぷP ●

 第0期V弘法戦
  対 常盤台メイ ●

 第1期 V弘法戦
  Aブロック 予選敗退
   対 電子れいず ●

 第五期氷王戦
  対 常盤台メイ ○
  対 鹿角ほたる ●

 第六期氷王戦
  対 七ツ星北賽 ●

 第2期V盤王戦
  対 鹿角ほたる ●
  対 ぽやーじゅ ●
  対 電子れいず ●
  対 音無ちえる ○

 第3期V盤王戦
  人参リーグ 3勝0敗
   対 式代りりか ○
   対 都賀町えいだ ○
   対 美野辺沙羅 ○

  挑戦者決定戦
   対 星月たま ●

 尿王戦
  6位 10問 時間:17分45秒

 Twitter棋戦:月光戦
       第5期 D級1組 3勝2敗
       第6期 D級1組 2勝3敗
       第7期 D級1組 2勝3敗
       第8期 D級2組 2勝3敗
       第9期 D級2組 2勝3敗

 第2回トライボーディアンオンライン大会
  中級クラス 総合29位 5勝13敗   

・解説
 
どうもー、アクセラでーす。将棋だけではなく七盤をよく指す将棋系VTuberで、ツイッターの廃人力には定評がある。◯◯系についてはその都度変わるので確認が必要。V名人戦では段位では格上の相手に白星を上げる活躍を見せており、将棋の実力も着々とつけているため、油断ならない相手である。
 一見すると売店でTシャツを買ったV竜王の観戦に来たリスナーのようにも見えるが、あれは自前だったりする。

星月たま

・参考棋力 
 81dojo 初段
 将棋クエスト 5分切れ-二段 ついたて-三段
 V盤王:1期(第3期)

・参加棋戦
 第4期V名人戦
  A級剣組 2勝2敗 4位
   対 清井めしべ ○
   対 公人直人 ●
   対 未良々桂 ●
   対 鮫島フウロ ○

 第5期V名人戦
  A級雪組 3勝1敗 2位
   対 鹿角ほたる ○
   対 いーんちょ 〇
   対 天神八潮 〇
   対 たややん ●

 第2期V竜王戦
  V-3組 予選敗退 ルーザーズ優勝
   対 式代りりか ○
   対 音無ちえる ●
   対 都賀町えいだ ○
   対 沙久耶 ○
   対 ぽやーじゅ ○

 第1回トライボーディアンONLINE大会
  中級クラス 総合5位 11勝7敗   

 第2回トライボーディアンオンライン大会
  中級クラス 総合3位 11勝7敗   

 第3期V盤王戦
  大根リーグ 2勝1敗
   対 電子れいず ●
   対 鹿角ほたる ○
   対 いーんちょ ○

  挑戦者決定戦
   対 アクセラ ○
  タイトル戦
   対 フーカ ○ 

・解説
 
盤王の名前に相応しく、七盤どれを取っても強いたまさん。前期V竜王戦では、惜しくもワイルドカードには選ばれなかったもののV-3組2位で昇級を決め、V名人戦ではS級昇格を決めたほたるさんから白星を上げる実力者。ついたて将棋も得意とあって、指し方も少し独特な雰囲気がある。
 麻雀にポケモンユナイトも上手いとのこと。

七ツ星北賽

・参考棋力
 81道場 二段
 氷王:1期(第六期)

・参加棋戦
 第1期V名人戦
  A級 2勝1敗 挑戦者獲得 1勝2敗
   対 Roi将士 ○
   対 帝塚怜人 ●
   対 漣カユク ○
   対 真澤千星V名人 ●○●

 第2期V名人戦
  A級鏡組 1勝2敗
   対 常盤台メイ ○
   対 世良祭 ●
   対 紗月イオリ ○

 第3期V名人戦
  A級盾組 1勝2敗 3位
   対 熊田くりすぴぃ ●
   対 未良々桂 ○
   対 かくきりこ ●

 第4期V名人戦
  S級虎組 0勝4敗 5位
   対 はまブリ ●
   対 五反田えぬ ●
   対 ポメヒ ●
   対 keima4 ●

 第5期V名人戦
  A級花組 3勝1敗 2位
   対 常盤台メイ 〇
   対 音無ちえる ●
   対 鮫島フウロ 〇
   対 宮倉杏 〇

 第0期 V竜王戦
  Aブロック決勝敗退 1勝1敗
   対 公人直人 ○
   対 はまブリ ●

 第2期 V竜王戦
  V-1組 予選敗退
   対 かくきりこ ●
   対 祠森その ●

 第1期 電迅戦
  7勝2敗
   ウィナー1回戦 もるすこちゃん ○
   ウィナー2回戦 ギア・マキナ ●
   ルーザー2回戦 未良々桂 ○
   ルーザー3回戦 アクセラ ○
   ルーザー4回戦 公人直人 ○
   ルーザー5回戦 常盤台メイ ○
   ルーザー6回戦 ギア・マキナ ○
   決勝戦 五反田えぬ ●

 第2期 電迅戦
  2勝2敗
  対 五反田えぬ ○
  対 電子れいず ●
  対 式代りりか ○
  対 かくきりこ ●

 第四期氷王戦
  対 鷺宮ローラン 氷王 ●

 第五期氷王戦
  対 五反田えぬ ●

 第六期氷王戦
  優勝 氷王獲得
   対 アクセラ ○
   対 沙久耶 ○
   対 ぽやーじゅ ○
   対 綾瀬綾氷王 ○

 フリーズ将棋 新人王戦
  対 熊田クリスピィ ●

 第1回VTuber最強将棋王決定戦 優勝

・解説
 
V名人戦が始まる前から将棋V界隈と関わり続けている字牌。昔からあまり変わらない力戦調を好む将棋で、棋風もいかにも雀士らしいという感じがある。前期はV-1組の参戦で、かくきりこさんと祠森そのさんに敗れてしまい、今期はV-2組からの参戦となる。どんな活躍を見せてくれるか期待。
 ちなみに電子れいずさんの企画でハンデマッチで私と対局したときには、ただで銀をくれるという優しさを見せたりもしている。

すず白ラパニス

・参考棋力

 将棋ウォーズ 10分-3級
 81道場 4級

・参加棋戦
 第1期V名人戦
   C級 0勝4敗
    対 凪なぎさ ●
    対 グラン亭栄酒蔵 ●
    対 歩 ●
    対 はいらいと ●

 第2期V名人戦
   C級月組 1勝2敗
    対 凪なぎさ ●
    対 公人直人 ●
    対 十六夜桜花 ○

 第3期V名人戦
   C級海組 3勝1敗 2位
    対 凪なぎさ ○
    対 十六夜桜花 ●
    対 神副慧 ○
    対 龍遊 ○

 第4期V名人戦
   C級空組 3勝1敗 1位
    対 日野浦コハル ○
    対 しょ~れみ ○
    対 井沢翔 ○
    対 都賀町えいだ ●

 第5期V名人戦
   B級猪組 0勝5敗 6位
    対 アクセラ ●
    対 紫陽花さくら ●
    対 弥院快志 ●
    対 菜々河ハル ●
    対 パンプキンぽっぷ ●

 第0期 V竜王戦
   Cブロック初戦敗退 0勝1敗
    対 四宮式 ●

 第1期 V竜王戦
   V-2組 予選敗退 0勝2敗
    対 ヒナちゃん ●
    対 神副慧 ●

 第2期V竜王戦
   V-2組 予選敗退
    対 四宮式 ○
    対 五反田えぬ ●
    対 もるすこちゃん ●

 第1期 電迅戦
   ルーザー2回戦敗退 0勝2敗
    ウィナー1回戦 清井めしべ ●
    ルーザー2回戦 アクセラ ●

 第1回将棋アマV王戦
   予選突破 4勝1敗
    対 清水ソラン ○
    対 ぽやーじゅ ●
    対 夜之為るい ○
    対 虚喰アニラ ○
    対 翡翠シュラ ○

   決勝戦 4位
    対 榊月燈 ●

・解説
 
すっかりVTuberのパパさんが板についた侍女。創作活動に追われてなかなか自身のVTuberの活動が出来てないが、お元気に頑張っている。V竜王戦ではなかなか勝ちに恵まれないものの、第1期V名人戦から参加して着実に実力をつけてきていて、格上相手にもいい勝負ができるようになってきている。今期も格上相手が多いが、白星に期待。
 ちなみに一番立ち絵が凝っているのは、すず白ラパニスさん。流石はクリエイターである。

いーんちょ

・参考棋力
 81道場 二段

・参加棋戦

 第3期V名人戦
   B級風組 1勝2敗 3位
    対 鹿角ほたる ●
    対 もるすこちゃん ●
    対 将棋って素敵やん ○

 第4期V名人戦
   B級鹿組 3勝1敗 1位
    対 グラン亭栄酒蔵 ○
    対 祠森その ○
    対 美野辺沙羅 ○
    対 帽子くん ●

 第5期V名人戦
  A級雪組 1勝3敗 4位
   対 鹿角ほたる ●
   対 星月たま ●
   対 天神八潮 ●
   対 たややん ○ 

 第1期 V竜王戦
   V-2組 予選敗退 1勝2敗
    対 常盤台メイ ●
    対 アクセラ ○
    対 ヒナちゃん ●

 第2期V竜王戦
  V-1組 予選敗退
   対 川山一誠 ●
   対 公人直人 ●

 第2期V冥王戦
  予選敗退 3位
   対 都賀町えいだ ○
   対 鹿角ほたる ●
   対 アクセラ ○

 第3期V冥王戦
  予選敗退
   対 パンプキンぽっぷP ●

 第0期V弘法戦
  対 式代りりか ○
  対 常盤台メイ ●

 第1期V弘法戦
  Bブロック 予選敗退
   対 もるすこちゃん ●

 第四期氷王戦
  対 綾瀬綾 ●

 第五期氷王戦
  対 鹿角ほたる ●

 第六期氷王戦
  対 エクトリア ●

 第2期V盤王戦
  対 もるすこちゃん ○
  対 五反田えぬ ○
  対 くろーりん ○
  対 式代りりか ○
 
  挑戦者決定戦
   対 電子れいず ○
  タイトル戦
   対 フーカ ●

 第3期V盤王戦
  大根リーグ 1勝2敗
   対 星月たま ●
   対 電子れいず ○
   対 鹿角ほたる ●

・解説
 
V盤王戦主催の杉並委員長。主催というだけあってやはりボードゲーム全体に関して実力は高く、第5期V名人戦からはA級での参戦となり、しっかり一勝を取る実力を見せている。前期V竜王戦ではくじ運で昇給となるも、格上と当たり一勝もすることが出来なかったが、今期は元のV-2組からの参戦ということでどういう活躍を見せてくれるか注目である。
 あんま知られていないかもしれないが、実はタヌキである。

音無 ちえる

・参考棋力
 将棋ウォーズ 10切れ-初段
 81道場 二段

・参加棋戦
 第4期V名人戦
  B級蝶組 4勝0敗 1位
   対 紫陽花さくら ○
   対 凪なぎさ ○
   対 四宮式 ○
   対 沙久耶 ○

 第5期V名人戦
  A級花組 4勝0敗 1位
   対 七ツ星北賽 〇
   対 常盤台メイ 〇
   対 鮫島フウロ ○
   対 宮倉杏 ○

 第1期 V竜王戦
  V-4組 予選敗退 1勝1敗
   対 弥院快志 ○
   対 フーカ ●

 第2期V竜王戦
  V-3組 予選通過 1位
   対 沙久耶 ○
   対 星月たま ○
   対 ぽやーじゅ ○

  挑戦者決定戦
   対 梨山海玲 ●

 あじさひ杯
  対 常盤台メイ ●

 第2期V盤王戦
  対 鹿角ほたる ●
  対 ぽやーじゅ ●
  対 アクセラ ●
  対 電子れいず ●

・解説
 
見ると大体B級グルメの画像と株か為替かなんかのレートの画像を上げているお嬢様ですわよー!第四期V名人戦、第五期V名人戦を全勝で駆け上がりS級に昇格して、前期V竜王戦ではV-3組から挑戦者決定トーナメントに進んだ強豪棋士。挑戦者決定戦では梨山海玲さんに敗れてしまったものの、お嬢様ここにありという活躍を見せた。
 戦法巧者というか序盤巧者というか毎回棋戦になると、とにかく何やら色々と仕掛けてくるお嬢様である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?