沙羅のトレード日記2021.7.④→補完型と置換え型・トレンドレスからの転換「>型」・オススメ図書(no4)

こんにちは〜

尋常でない暑さの日々が続いてます

先日、野生のイルカに出会いました!。30頭ぐらいはいたような気がします

イルカってカタカナ表記するので、なんとなく外国に住んでいるイメージを持っていましたけど日本にも生息しているんですね(冷静に考えたら英語は「dolphin」ですね)
日本語名は海豚(いるか)だけど、漢字表記されると一瞬戸惑いますよね

画像15


〜今週の内容〜

「徒然なるままに」では、技術革新が私たちの生活にどのような変化をもたらしてきたのかを振り返り、今後起こるであろう必然の流れを書いています。未来はどんなことがことが起こるかわかりませんが、歴史を省みれば予測可能なこともたくさんあります

「トレンド手法」では、私がチャートを見るとき、どのように価格を認識しているのかを書いています。同じチャートみてもチャンスに見える人とチャンスが見えない人がいますよね。今回はエントリーポイントが見える方法を書いていますよ一度身につけて使いこなせるようになれば一生モンですので、しっかりマスターしてくださいね。もちろん今回も他言厳禁ですよ!

「オススメ図書」では、前々回からの続きです。投資においては超必読書となっていますので、ぜひ本も買って一緒に読み合わせて下さい。今回は第4弾


※新しく購読者になってくれた方は、過去の「さらさら占い(コラム付)」「読書日記」「お台所事情」などの特別記事は読めるのでとってもおトク。詳細は下リンクをタップ。なかには売切れ記事がったり、一般販売していないものもあります

定額マガジンの案内

鍵アカウントへの案内もありますので「定額マガジンの案内」を読んで指定の場所にパスワードを送ってくださいね(鍵アカウントの招待は人数制限を設ける予定です)

-----------------------------------------

ここから先は

7,610字 / 14画像

¥ 2,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?