sara

都内在住のワーママです。 子どもを認可保育園・認可外保育園・インター4校に入学経験あり…

sara

都内在住のワーママです。 子どもを認可保育園・認可外保育園・インター4校に入学経験あり。 現在はGIISに子どもを通わせています。 インターと言っても英語力の伸び方は環境やスクールで大きく違いますので、 実際に通ってみないとわからないこと、入学のタイミングなど記事にしていきます♪

最近の記事

【GIIS】オープンデイに参加してみて

こんにちは。 先日GIISのキンダーに通っている息子のオープンデイがあったのでそのことに関してお話ししたいと思います。 バス通学だとなかなかスクールの様子がわからないのですが、今回オープンデイ(いわゆる授業参観)があり、やっと授業風景を見ることができました。 息子のクラスは現在、1/3くらいは中華系のお子さんが在籍しています。 インド系のインターなのに、インド系の子は1割いるかいないか…… その時のクラスによって外国人の比率の違うので、一概には言えませんが、ここ最近は本当

    • 【GIIS】CBSEのテストって難しい??G1編〜

      こんにちは。 今回はGIISのCBSE、G1のテストを終えた感想も踏まえて具体的にどんなテスト勉強をしたのかや、対策、子どもの反応などに関してお話しできたらと思います。 噂には聞いていましたが、まぁ、G1の年齢にしては相当な勉強量だなと親目線で思ってしまいます。 公立育ちの私や夫は小学1年生の時にはお昼食べたらすぐに帰って友達と遊んでいた記憶しかありません、、、、

      有料
      1,300
      • 【GIIS】〜留年事情〜実は結構厳しい?!

        こんにちは。 今回はGIISの留年事情についてお話しさせていただきます。

        有料
        700
        • 【GIIS】 私が子どもをインド式(CBSE)カリキュラムに進ませた理由

          こんにちは。 インド式と言われるCBSEカリキュラム。 グローバルではIB、ケンブリッジが有名ですが、インド式のCBSEも優秀なカリキュラムの一つなのです。 我が家は当初IB(PYP)一択だ!と思っていたのですが、最終的にはCBSEを選択しました。 その理由は、、、、

          有料
          500

        【GIIS】オープンデイに参加してみて

          【港区編】インターに通いながら公立に籍を置く方法〜学校によっても対応が違う?!〜体験談〜

          こんにちは。 今回はインター通学者の多い港区の公立に籍を置く方法についてお話ししていけたらと思います。 地域によってはインターと公立のダブルスクールを許可している地域もありますが、港区に関しては公には許可していないのが現状です。 では、どうしたら公立に籍を置きながらインターに通えるのか?! (あくまで体験談なので、必ず籍がおける保証があるわけではありません)

          有料
          2,000

          【港区編】インターに通いながら公立に籍を置く方法〜学校…

          【2024年最新版】GIISの給食事情

          晴れてG1に進級が確定した我が子。そうそう、ここ最近GIISではK3クラスというG1に上がれなかった、もう少し勉強が必要な子向けの補助クラスができました。こちらについてはまた別の記事で紹介しますが、とにかく勉強に厳しいスクールなので、進級できてホッとしています。 G1に上がるとさらに嬉しいことが。 外注でお弁当が注文できるようになります。 お弁当は、たまご屋のお弁当またはインド系料理 たまご屋のお弁当は親が各自ネットから注文。インド料理はスクールの受け付けまで行って現金で申

          【2024年最新版】GIISの給食事情

          GIISの英語力って実施どうなの?インド訛りは?

          インド系に限らず、都内にはインターの数が増えていて 実際本当に英語が話せるの?と気になっている方も多いと思います。 入学してみたら想像と違ったなんてことがないように事前に習得レベルを 把握しておくことは大事です。 とはいえ、インド系インターとなればインド訛りになるのか心配される方も 多いと思いますのでお答えします。

          有料
          200

          GIISの英語力って実施どうなの?インド訛りは?

          GIIS インド系インターナショナルスクールの入学試験とは?キンダー、G1以上で違う?!【2024年最新版】

          GIISの試験ってどんなものなの?親の面接は?国籍は?などよく聞かれることが増えたので、こちらでお話しさせていただきます。

          有料
          1,500

          GIIS インド系インターナショナルスクールの入学試験とは…

          GIISに入学させてみた

          こんにちは。 子ども二人をGIIS(グローバルインでディアンスクール)に入学させているワーママです。 今話題のこちらのスクールについて、実際どうなのか?について聞かれることが多いので記事にしていこうかと思います。 その他にも私の周りには老舗インターや最近できたインターに通っている友人が多いので、そのあたりの情報も一緒にお伝えできたらと思います♪

          GIISに入学させてみた