見出し画像

「伝わる!」動画の作り方 画質も大事だが、音はもっと大事

動画の音が悪いと…


動画にはクリアな音が重要です。


今ではスマートフォンでもビデオカメラに匹敵するほど
きれいな画像が撮れます。


でも、どんなにきれいな画像がとれても
音が聞きにくいと
人は動画を見る気にならなくなります。



人がまるで空き缶の中で
話しているように聞こえる動画を見たことはありませんか?


エコーがかかっているせいで
言っていることが理解できません。


どんな部屋でもエコーがかかるものですが
人間は聞こえた音を脳で瞬時に調整し
聞こえやすくします。



しかし、残念ながら
マイクはその調整ができません。
マイクの自動調整機能はエコーのボリュームも上げ、
それに声が合わさるとくぐもった声になります。


カメラの内蔵マイクは周りの音も拾ってしまう

スマートフォンも含め
ほとんどの動画録画ができるカメラは
音のレベルを自動で調整します。


つまり、聞こえるものは何でも
一定の聞きやすいレベルに音量を上げます。

画像1


インタビューを受ける人と
カメラが離れていると
被写体からカメラの間で聞こえた
わずかな音を拾い音量を上げて録音します。



カメラの周りで、人のざわめきや
廊下を歩く足音などが聞こえたら
それを大きくし、録音します。



結果、部屋のノイズが増幅されて
録画されるのです。
インタビューの声と共に
「サー」っと入っている、あのノイズです。



この不明瞭な音を
録音しないために
外部マイクを使うことも考えましょう。

インタビューを録るならクリップ(ピン)マイクを使おう

インタビューを受ける人の
すぐそばで撮っているなら問題はないでしょう。


でも、なるべくクリアな音を録るためには
クリップ(ピン)マイクを使いましょう。


テレビ番組など収録物で
司会者やリポーターがつけている
小さなスポンジが付いたクリップタイプのものです。
スマートフォン用などもあり
接続ケーブルもたいてい1.5m以上あります。

画像2


クリアな声。
ぜひ、心がけてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?