見出し画像

信心は家内に不和のなきがもとなり

それは、信心するがよい。信心は家内に不和のなきがもとなりということがある。

なんでも、もうけをすると思うて、物事をこらえるが第一。言わんがもと。

家内中心得て信心すれば、万事おかげくださる。

 金光教教典
 307頁
 斎藤宗次郎
 17

おはようございます。

戦国武将の伊達政宗は、出される食事がまずくても、おいしいと言ってお礼を言った、となにかで読んだことがあります。

手元足下で心が一つになっていないと、敵と戦うことはできません。伊達政宗はそのことを食事の上でも実践していたのかと、印象に残っています。

*

家族同士で仲よくすることが信心です。
家族どおしで仲よくしてこそ、外に出て働くのも心置きなく働くことができます。この頃注目されるようになった在宅ワークも気持ちよくできます。

そのためには言いたいことをこらえて、言わない。

やってみると、こんなことでもそう簡単にできません。
稽古です。稽古の繰り返しです。

言わないことは、あとのことは神様にお任せするということです。

*

「言わない」ことはとても大切ですが、相手の喜ぶことを探してそれをするということも大切です。

その他にも、あいさつする、受け入れる、約束を守る、報連相(報告・連絡・相談)を心がけるなど、いろいろあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?