見出し画像

もちつき大会(NPO活動体験プログラム番外編)

年末、年の瀬に失礼いたします。
イノ2です。
先週の大寒波が嘘のような陽気となった12月28日(木)役所は今日が仕事納めの日となります。
4月にサポセンに異動してから8カ月、あっという間に年末になってしまいました。
いろいろなことがあり、いろいろなことをnoteに書かせていただきました。
拙い文章ですが、見て、聞いて、体験したことが少しでも伝わってくれると良いなと思いながら記事を書かせていただいております。

さて、前置きが長くなりました。
今日はNPO活動体験プログラムでおじゃまさせていただいている、認定NPO法人光楽園のもちつき大会に参加してきました。

もちつき大会

光楽園では、夏、冬、春の長期休暇期間限定で、小倉南区道原の空き家となっていた古民家をお借りして学童クラブを実施しております。

今日はその学童クラブを利用している小学生たちとのもちつき大会。

もちつきを始める前に3グループに分かれ、調理班、買い出し班、メニュー決め&清掃班の仕事を説明し、各グループ仕事を開始。

もちつきは各班の仕事の合間にみんな必ず1回はついてもらいました。

もちつきに興味津々な低学年の子どもたちは我先につきたいと順番の争奪戦!
まだ杵の重さに振り回されて危なっかしいですが、みんなリズムを合わせて上手につきます。これもおひさまいっぱい光楽園のリズム遊びで鍛えたリズム感のおかげかも⁉

ちょっぴり恥ずかしさを覚えてきた高学年の子どもたちはお互い順番を譲り合いながらも最終的につき出せば力いっぱい大人に負けじとついてくれました。

活動体験プログラムに参加してくれている方も子どもを連れての参加。
ご家族で仲良く餅つきに参加し、学童に来ている子どもたちともすぐに打ち解けて仲良く過ごしていました。

餅つき用の臼
餅つきに必須なお湯を沸かしてました。

みんなでいただきます。

さあ、餅がつきあがったらあとは食べるだけ。
今日のお昼のメニューはみんなでついた餅を調理班が砂糖醤油、海苔巻き、きなこの3種類で味付け。
あとは、おにぎりに具沢山の豚汁、デザートはおしるこ(写真撮り忘れました(泣))。
朝から活動しているので、子どもたちも私もお腹ぺこぺこです。
みんな食べる準備ができたら子どもが代表して「いただきます。」の合図のもと、いただきました。

やっぱりつきたての餅は美味しい。
子どもたちと汗かきながらついた餅は一段と美味しかったです。
食欲旺盛の子どもたちは、全部のメニューをおかわりして、大量に準備していた料理があっという間になくなりました。
食べ終わったあとは清掃班が片付けて子どもたちは元気良く、近くの鱒淵ダムに遊びに行きました。

今日のお昼ご飯

最後にちょっぴり一言

普通、学童は校区ごとにあり、顔ぶれも学校の友達なので、代わり映えがなく、狭いコミュニティになってしまうと思います。
しかし、光楽園の学童は校区関係ありません。
子どものころから学校以外の広いコミュニティで同年代の子どもたちと活動できることは子どもの感性を刺激する良い機会だと思います。
それに長期休暇期間中しかありませんが、家や学校とは別の第3の居場所づくりの一助を担ってくれている、そう感じました。

では、長くなりましたので、この辺で失礼します。
みなさま良いお年を!
来年も引き続きよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?