見出し画像

中学受験は意味があるのか?

中学受験は、当初それほどやろうとは思ってはいませんでした。子供が受けてみたいと周りに影響されて始めたというのがキッカケだったりします。

ただ、今の状況を鑑みると、以下の観点で中学受験をしてみて良いのではないかと思うことになりました。

  • コロナ禍で、それほど友達とも遊びづらいこと

  • 勉強習慣を小さな時に身につけるのは、将来役に立つと思えること

  • 授業そのものは面白く、学ぶことが楽しいと思える可能性があること

要するに、コロナ禍であまり友達とも遊べない時間を、有意義に過ごし、学ぶということが面白いことなのだということを知ってもらう機会として、中学受験は良いのではないかと思っています。

私自身は中学受験はしていませんが、子供の時に塾で勉強するのは単純に楽しかったというのがあります。学校の授業より質が高く、学ぶということそのものが面白いと感じていました。娘も、そのように感じて、楽しく勉強してくれたら良いなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?