三連休を振り返って(2023年7月17日)

土曜日は一部仕事のトラブル対応が入ってしまったものの、全体を通して見ると、久しぶりに(ほぼ数年ぶりに)勉強を継続できた連休だった。
また、生活リズムや勉強の進め方など、いくつか発見ポイントがあった。

  1. 土日は朝早く起きることが何よりも大切。ゴルフの打ちっぱなしを入れてもいいので、とにかく7時台には活動を開始できると、一日の充実度合いが変わる。(筆者は資格試験の勉強と同時並行でゴルフの練習にも励んでいる。)

  2. 同じ分野をやり続けているとマンネリ化するので、ある程度取り組んだら他の分野に移る。やりたいところまで進まなくても一旦置いておくこと。

  3. 午後の眠くなる時間はカフェに行って勉強するのも一つ。家にいるとずっとだらけてしまう可能性が高いが、カフェであれば途中少し寝ても寝続けることはできないため、寝過ぎ防止になる。

勉強の中心は土日や有給日になっていくため、うまく勉強リズムを掴んでいきたい。

最後に来週以降(7月18日〜)の勉強予定をメモとして残す。来週は飲み会が多めなので、平日は、朝起きてからの30分および電車での復習がメインとなる。

  • 平日:法令、製造、供給、熱力学の復習。ノートを眺めるだけでもよし。できれば熱力学は計算練習にも取り組みたいところ。

  • 土日
    法令:問題集を解きながらまとめノートを完成。e-leaningにも取り組む。
    供給:テキストにペンを入れた6問、7問目のまとめノートを完成。8問目、9問目も終わらせたい。
    消費機器:半分だけでも進める。
    基礎:流体と材料に取り組む。熱力やそれ以外の解けそうな分野も解き切りたいところ。
    幸いにも予定はほとんど空いており、その翌週が隅田川花火大会であることを考えると、来週の土日も山場となる。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?