見出し画像

それが「大好きで楽しくて」それを「愛している」から、諦めない🌹諦める理由は、大好きじゃない楽しくない愛していないから、オスだから、以上です🌹


シンプルです、命は。

人は、本来とてもシンプル。

「どう在るか」を知っていれば。


それが「大好きで楽しくて」それを「愛している」から、諦めない。


真理です。

仕事もそうだし、全てのことがこれだけど、


なにより、誰より、


自分自身。


私が「大好きで楽しくて」、


私を「愛している」から、諦めない。


私を生きていることを愛しているから、
諦めない、以上です。


仕事だって、成功者と呼ばれる人たちは、

自分がやってることが、楽しくて大好きで、
愛しているから、成功したわけで、

諦めていないから成功という結果が在る。


つまり、自分のことを、

様々な理由と言い訳を並べて、

フェイクに飲まれて、諦めるのって、

自分が、大好きじゃなくて、

楽しくなくて、

自分を生きることを愛していないからです。


以上です。


「怖い〜」「傷ついた〜」

など、

いつもどーりに勇気を出さず、
傷つくことから恐れると、


100%で、幸せなんて感じられません。


女は。女だから。女ならば。


やっぱり女に、勇気なんて無いんです。

勇気は、男の持ち物です。

男の持ち物を、言い訳に使っているだけです。


どう考えても、


傷つくことから恐れて勇気を出さないなんて、

女の創りでは、あり得ないんです。


女という生き物において、あり得ないんです。



つまり、いつもどーりに傷つくことから恐れて
勇気を出さない人って、

オスなんです。

自分の体を、オスだと錯覚して認識しているんです。


オス。


悲しみとか、苦しみとか、傷つくとか、
痛みと呼ばれる全てと、

幸せ、喜び、楽しい、愛しいとか、

人々が「平和」という状態、
「ポジティブ」ともいう、

女にとっては、同じですよ。


悲しみを避けて、幸せを感じるなんて、
ない!!


痛みを避けて、逃げて、
喜びを感じるなんて、無いです。


痛みは、生命。

痛みは、命の鼓動です。

痛みは、生まれる意思であり、生きる意思です。


だからって、リスカして生きてる感を味わうことを
選択しないでよ。ですが、


痛みは悪、幸せは善。

に、していると、

一生、幸せを感じられません。


ジャッジするなって、こういうこと。


いつも通りに勇気を出さない人が言う

「幸せ」とは、

テンプレに当てはめた、ステレオタイプの
思考が思い込んでいる幸せです。


だから、テンプレが崩れないように必死になる。

全てをテンプレに当てはめるから、

「どう在るか」を、忘れる。


テンプレ合わせって、外側しか見てないです。

男です、やはり。

外側を見て、思考に合わせる。

男です。


そうやって、頑張る。

男です、オッサンです。

頑張れない場合もオッサンです。


人生において、女は、頑張る時って
存在しないもん。


在るとすれば、オスな自分をメスに戻す時ぐらいです。

オスの自分に、主導権を握らせないために、

なにもしないことを頑張るんです。


なにもしないって、寝転んでお煎餅食べるとかじゃないです。

思考です、思考。

女は、頭を緩めとけばいい。


私は、よく思考を使ううえに、
仕事モード入ると、さらによく思考するから、

この時期、ヘッドマッサージが欠かせないんです。

今日も、気持ち良くマッサージしてもらってたら、
ムスメズから電話がかかってきて目が覚めて、

めっちゃ叱ったわ。

マッサージの時は、電話してこないで。って言ってるのに。


体を感じる時間は、女を感じる時間。

私は、この時間を邪魔されることが、
めちゃくちゃ嫌いです。


おかげで、再確認したわ。

ヘッドマッサージって、痛いし気持ちいいんだけど
それを感じる時間ってめちゃくちゃ大事。

緩んでいた体が、一瞬でかたくなる。


女は、いかに体を緩めるか?です。


オスは、緩んでいません。


いつも通りに勇気を出さないと考えてる時点で、

全身、硬直しています。

安心感って、緩んでいないと感じられないし、

そもそも、女は、


自分に安心している生き物。


で、話を戻しますが、


女に、諦めるとか、諦めないとか、
無いんです、そもそもで。


諦めない状態が、デフォルトだから、

諦めるとか無いんです。


勇気の有無と同じで。

楽しくて、大好きで、愛しているのは、
当たり前です。


ところで、最近、サムネイルで
ちょいちょいにおわせてるのは、


予想以上に、美しい♥️

リリースを待っていてね〜🌹


女は、緩んでいないと生み出せない。


続きます🌹




サポートしてくれたお金は、動画の編集など、 観てくれてる人がより楽しく学べることに使います!