見出し画像

何になりたいか、なんてまだ決まらない将来の夢なんて、まだわかんないよ。

~「まあるいちゃんとなりたいわたし」をテーマにおとどけします①~

まあるいちゃんは
将来何になりたい?
という質問にいつもいつも

「まだ決めていません」
って答えていました。

どうしてみんなは
ケーキ屋さん、とかお嫁さん!
とか自信をもって答えられるんだろう?

まあるいちゃんにはまだまだ決められない・・・

By まあるいちゃんとなりたいわたし: ~人生の迷子からの脱出~ (じぶんブランディング研究室)
==
こんにちは。じぶんブランディング研究室のやまださおりです。
この本の主人公まあるいちゃんのモデルは、わたし自身なのですが

幼いころの私は
「将来の夢、なんて、そんなに簡単にきめられないよ!」
って、考えていて

おとなたちの質問に対して、

「なんでそんなこと答えないといけないんだろう?
 人生まだまだ先が長いし、何があるかわからないし!」
 くらいに生意気に思っていたわけです(笑)

先日、地元の小学校で6年生向けに「ハッピーキャリアの目指し方」
というキャリア授業を担当させていただきました。
こどもたちの感想の中に

「将来の夢は、途中で変えてもいいんだ!ときいて安心しました!」
というのがありました。

それそれ!
わたしも、それが心配だったんだ!

将来の夢なんて、目指して歩んでみないと
本当に向いているかとか、本当にそれになれるかなんて
分からないよね。

だから、その質問の意義

将来の夢をきくことって、ほんとうはこういうことだと今は思う。


今考えられる将来なってみたいものってなあに?ってことを。
ひとまず考えてみることが大事なんだ。
もちろん、後で変えてもいいんだよ。

ひとまず、が見つかってなくてもこれから、探せばいいんだよ。

そのために小学校や、中学校があるし、
その先に高校や大学もあって
将来に向かって、能力を身につけたり、磨いたり、世界を知ったりする機会があるからね。

何を目指したいかによって、選ぶ道も変わってくるから

じぶんの人生の可能性を拡げるためにも

ときおり考えてみることがだいじなんだよ

ってね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?