見出し画像

渚のカフェラジオ#31意味が真逆の英語⁉︎

渚のカフェへようこそ!

Hi welcome back my friends

it's just passed At 3:30

How are you doing on this Monday afternoon?

let’s have a cup of tea or coffee and talk with me at the café on the beach

This program is brought to you by さおりん英会話


こんにちは。時刻は3時30分を回りました。

月曜日の昼のひと時、ご機嫌いかがでしょうか

渚のカフェで私さおりんとお茶する感覚で気軽にお聞きください。

この放送はさおりん英会話がお送りしています。


1 Let's up-to-date
アップデートしよう


From here let's keep up-to-date about the current situations
there are my personal choices

so please send me your letters what's yours

I look forward to it very much


最初のコーナーはアップデートしようです


最近の気になることなどを勝手に選んでお話ししていきます。ぜひあなたのアップデートを教えてくださいね。コメント、レターお待ちしています。

閏年について


今年2024年はうるう年です。

平年の1年間は365日ですが、うるう年だけは1年が366日と、1日多くなります。

その1日増えた分を2月の最終日に付け加えられています。

平年の2月は28日までしかありませんが、うるう年の2月は29日まであります。

閏年の英語は?

うるう年は、英語で「leap year(リープ・イヤー)」と言います。

「leap」には「跳ぶ、跳ねる」という意味があります。

これは、今年と同じ日付は、翌年はひとつ先に進んだ曜日になります。

しかしうるう年の場合は、翌年の曜日が2つ先に進むこととなります。

このように、曜日がひとつ先に飛ぶことから、「leap year」という名前がついたのではないか、と言われています。

うるう年の歴史は、なんと紀元前までさかのぼります。

紀元前45年から、ローマの英雄ユリウス・カエサルによって「ユリウス暦」が導入されました。

「平年を365日」と4年に1度のうるう年が成定されました。

「4年に1度のオリンピック開催年がうるう年」と聞いた事はありませんか?

ところが、単純にはそうではありません。

(1)西暦が4で割り切れる年をうるう年とする
(2)西暦が100で割り切れて、400で割り切れない年は、平年とする

というルールがあります

また、うるう秒もあります。

1日や1秒の長さは、地球が自転するのにかかる時間を基準に決められています。

現在、地球の回転にはムラがあり、いつも同じ速度で回転しているわけではない事が判明。

そこで生じるわずかなズレを補正するために作られたのが、「うるう秒」です。

日本では、1月1日、7月1日の8時59分59秒と9時の間に調整が行われています。

面白いですね!

それでは次のコーナーにいきましょう。

Stay tuned

 2、saorinsweek 今週の気づき


Second is how have I been this week normally I picked up something nice from my らぶりんnote

This notebook has many ideas from the live streaming at every night

次は今週のさおりんのコーナーです。
こちらは毎晩やっている英語でマインドフルネスライブでの皆さんとのやりとりからの素敵な気づきを書き記したらぶりんノートからのピックアップをお伝えします。

らぶりんノートには、毎晩やっている英語でマインドフルネスライブでの皆さんとの会話の中で生まれた気づきを書いています。

ライブは毎晩行われていますし、コメントで流れていってしまうのですが、それには本当にもったいない(名言)がたくさん出てきます。

英語でマインドフルネスでは、真面目に24から0までをカウントダウンしている私ですが、それ以外の時間は楽しい皆さんに囲まれて、愉快にお話させていただいています。

今週は、

Bless you

です。

ライブで、ひろくんから、

blessを調べると、祝福って書いてあるけど、合ってる?と聞いてもらいました。

その通り、blessは祝福という意味です。

また、これを使ってbless  youと言うと、くしゃみをしたときのお大事にという意味になります。

そして、このbless  youくしゃみをした時は自分では言ってはならず、必ず他の人に言ってもらわなくてはなりません。

1種のおまじないのようなものです。

くしゃみをするときにたくさん空気を吸い込みますよね。

その時に悪いもの邪気のようなものを吸い込んでしまっており、その吸い込んだ邪気を払ってもらうためには、自分ではない、誰かにbless  youと言ってもらう必要があります。

アメリカでは例えば電車や飛行機の中でくしゃみをしてしまったら、見ず知らずの人でもbless  youと言ってくださいます。

このbless  youは、お大事にと訳されていますが、直訳はあなたに祝福を。

そしてこの言葉の元となった、

God bless youの直訳は神のご加護を。

神様があなたを守ってくださいますようにという意味となります。

(信心深い人はとてもうれしい時、Thank you の後に、このGod bless youを付け加えて言います。)

海外旅行ではぜひ使ってみてくださいね。

自分がくしゃみをしてしまって言っていただいた場合は、必ずサンキューと邪気を払っていただいたお礼を言いましょう。

それでは次に行ってみましょう!

Please Don't go

3 Petit English conversation

超簡単英会話

The last is English conversation which is super easy for you

and also please send me a letter what did you want to say in English

最後は超簡単英会話です。こちらもレターをお待ちしています。

こんな時はなんて言えばいいのこの日本語はどんなふうに言えばいいのなどお気軽にレターを下さいませ。

今週は、やまみーさんからレターをいただいております。

渚のカフェレディオ御中さおりん様

いつも素敵な配信をありがとうございます。

つい先日映画Lyle Lyle crocodileと言う作品を見ました。

放題はシングフォーミーライルその中のセリフで簡単なはずなのですが、再生速度を落としても聞き取れないものがあり、

さおりさんにレターをお送りすることにしました

映画開始1時間あたりの部分で日本語字幕は

「歌なんか僕にはどうでもいい、君は最高だよ。」

なんですが
Just (?)you know
I don't care if you sing〇〇
××I think you’re awesome

〇〇と× ×の部分がどうしても聞き取れず

〇〇はalongに、××は、by the way に聞こえたのですが、特にalong は意味が通じない気がして???です。

(あとこの作品の中でtotally awesome と言う表現が出てきました。

このtotally も海外ドラマなどをよく見てみると、よく耳にするのでご解説いただけるとうれしいです。)

Have a good one thanks!


やまみーさん、ありがとうございます♪

おそらくどちらともやまみーさんの聞きとられた通りで正解です。

ですので
Just you know
I don't care if you sing along
by the way I think you’re awesome

alongは何々に沿ってという意味になります。

sing along自体は、一緒に歌おうというのが代表的な訳ですが、おそらくこの場面では、一緒に歌うシーンではないと思われます。

なので、今回はsing along with the music

と言う意味合いで音楽に寄り添って君が歌うと言うふうに解釈できます。

by the wayは、いわゆる場面転換の時に使う言葉です。ところでとかちなみにと言う時が多いですが、それ以外でも自分が言ったこととまた別のことを言うときに、これから前に行ったことと少し違う話をしますと言う時に使います。

時と場合によって日本語での解釈が変わる英語ですね。


Just you know
ほら
I don't care if you sing along
君が歌っても歌わなくても僕は構わない。
by the way I think you’re awesome
だって 君は君で十分素晴らしいはずだから。


という感じでしようか。

素敵なセリフですね!

素敵な質問ありがとうございます。

Thank you very much
Enjoy it.

やまみーさんのチャンネルはこちら♪
歌、めっちゃ上手い‼︎

This is the extra

おまけ

※こちらは音声をお聞きください


はいここからがおまけです。

今日もつながっていただきありがとうございます。来週の月曜日3時30分にこの渚のカフェでお会いしましょう。

Thank you for connecting today see you next Monday at 3:30

I'm waiting for you at the café on the beach until then

メルマガもどうぞよろしくお願いします!

メルマガでは、

公ではお話出来ない、英語のヒミツをお伝えしています!

どうぞよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,878件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、今後有益に使用させていただきます!