見出し画像

本メモ②『反応しない練習』

どうも~屋久島よりSaoRiinです🌷
今年はたくさん本をよむぞ~と
気合を入れていたはずなのに、
休みの日も本を読む気になれず、
今年、まだ2冊目でございます。笑

何事もそうだけど、
具体的な目標をたてる”って大事だなあ。
よっし。決めた。
最低1カ月に1冊は読む(目標ひっくw)。
達成目標と努力目標、、、ね。

今回は、1回で読み切れず、2週間かけて、
ちょびちょびと読みました。

『反応しない練習
 あらゆる悩みが消えていく
 ブッダの超・合理的な「考え方」』

目次
第1章 反応する前に、「まず、理解する」 
第2章 良し悪しを「判断しない」
第3章 マイナスの感情で「損しない」
第4章 他人の目から「自由になる」
第5章 「正しく」競争する
最終章 考える「基準」を持つ

この本を書いた著者の草薙さん。
中学を中退→家出&上京→放浪。
からの東大法学部卒業。
今は、どの宗派にも属さず、
仏教の「本質」を伝える活動をしている。

仏教とか宗教とか、社会の授業の影響で、
ちょっと難しいイメージがあったけど、
この本は、とにかくわかりやすく、
簡単な言葉でまとめられていて、
ばかな私でもすんなり読めました!

この本との出会い

1年くらい前に、
職場の先輩がおすすめしてくれた本。
教えてもらってからすぐ買ったのに、
なかなか手を出すタイミングがこなくて。
当時自分が何に悩んでたとか、
全く覚えてないけど、おそらく仕事中ずっと
顔が死んでたんだと思う。笑

今もそんなに変わってないけど、
身のまわりで起こっていることすべてに、
敏感に反応してたんだと思う。
受けとめ切れるはずのない情報を受け取って、
案の定、自分1人では処理し切れず、
人にSOSを出すこともできず、
爆発していたんだろうな〜と。

この本を読んだからなのか、
ここ最近、自分のまわりで起きているものごとを、
冷静に、受け止められてる気がした。
落ち込むこともあるけど、
その原因がなんなのか?もわかるし、
自分が何を求めているのか?
大切にしたいことはなんなのか?

見えてくるようになった!!!!!!

おまけ
屋久島には仏陀杉といゆう、
推定樹齢1800年の屋久杉がありまーす🌲

ヤクスギランド内にある、仏陀杉

今回の気づき

私と本の関係性
 本メモをはじめから2冊目の本だったけど、
 1冊目に比べて、書く量が倍以上だった。
 途中から書くのが億劫になって、
 同時に読む気もなくなっちゃってた。

ぜんぶで6ページ。。。



 その時、
 「どうしてこんなに書いているのだろう
 と自分に問いかけてみた。
 そしたら、謎が解けた!

 私は、自分が生きる生き方については、
 意識的に人から学ぼうとはしていない。
 (無意識のうちに学んでることはある)
生きること自体に悩んだり、
 苦しんでいるわけではないってことに気づいた。

 私の悩みの種は、人との関係性
 自分の気持ちや考えを人に伝えること。
 自分の中にあることを正確に伝えたい。
 でも言葉がうまく使えない。

 !!!!!!!!!!!!!!!!!
 この本から学んでいることは、
 ブッダの考えや生き方ではなくて、
人の内側にある物(見えないもの)
表現の仕方を学んでいるんだ!わたし!

 言葉の使い方や文章のカタチ。
 今まで、すべて我流でやってきたけど、
 本とかで、意識的にインプットすること
 できるんだ!と、大発見。

 もうひとつ気づいたこと。
 表現方法を学んでる!って気づけたのは、
 ブッダの考えに共感するところが、
 たくさんあったからだと思う。
 これまで正直ブッダのことは
 よく知らなったけど、
 仏教って、奥が深いな~と。
 そして、先人の知恵に触れられること、
 豊かだなああああ。

気に入った言葉

生きることは、苦しみなのだ
悩みは、解決できる課題 = 希望
「正しい自分」でいるより
「素直な自分」でいるほうが魅力的

考えたいキーワード

・悩みとはなにか
・マインドフルネス
・無常とは。変わる変わらないって?
・善
・生きること 死ぬこと

何かいてるか、何を書きたかったのか、
自分でもよくわからなくなったけど、
”自分のため”のメモだから許すとしようかな。
少しずつ、外に発信できるように
なれたらいいな~

最後までお付き合いいただき、
ありがとうございましたっ🍎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?