見出し画像

「体が資本」というけれど心も資本だと思うのよ

「体が資本」ときいたことがあります。よく聞く言葉だけどどういう意味かな?と調べたところ……

「何をするにも元気な体があってこそ」「体の健康が何よりも大事なもの」という意味合いで用いられる言い回し。「資本」は事業を行うにあたって必要となる元手のことであり、要するに資金のことである。事業には先立って資金が必要であるように、人は何をするにしても健康な体が第一に必要である、と述べているわけである。

Weblio https://www.weblio.jp/content/体が資本#:~:text=「何をするにも,ているわけである%E3%80%82

要するに「健康第一」

そりゃそうだ。体が健康でなければ何もできない。仕事も趣味も生活も健康な体があってこそできるもの。体が資本なのは大前提。

でも、私は「心も資本」なんじゃないかと最近は思う。体と同じように心も元気でなければ何もできない。

今週は月曜日から生理になり、体も心も不調をきたしていた。体調はだるさとお腹におもりをのせられているかのような腹痛。頭痛もあり、鎮痛剤を飲みながら仕事をしていた。

心は常にイライラ、ちょっとしたことで泣きそうになる(仕事中はなんとか我慢できているけど)、仕事が終わると無気力

私は仕事帰りにジムで有酸素したり、買い物したり自分の好きなことをするのが好きだ。仕事終わると無気力になり、帰るのに精一杯。

大好きな手帳を書くこともnoteを更新することもだるさと無気力でできなかった。そのわりには痛みで早く寝ることもできずぼーっとしている時間が長かった。

どんなことでも体もそうだけど心も資本。

イライラしていたり、無気力だったら好きなこともできない。今回は寒さもあってか余計イライラと無気力が酷かった。

心の治安も大事。今月の生理で学んだこと。

忙しい毎日でなかなか難しいけど体だけじゃなく心のケアってすごく大事。心のケアの仕方も身につけていく必要があるなと改めて思った。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,574件

#この経験に学べ

54,382件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?