見出し画像

2月にやりたいこと

昨日は1月の振り返りの記事を書きましたnoteで振り返りを書いていて楽しかったです。

そして、1月の振り返りを書きながら「2月にやりたいことも記事にするのもいいかも!!」と思いつき、今書いています。

2月にやりたいこと

1.読書

本を読むのが好きで今年も本をたくさん読むんだと考えていました。

しかし、1月に読んだ本は0冊。読みたい本があっても疲れているのを理由に後回しにしていました。

1月は全く読めなかったからこそ2月はたくさん読みたいのです。漫画も読みたいなと思っています。積読も消化したい。

今、読んでいるのは松浦弥太郎さんの「エッセイストのように生きる」を購入して読んでいます。

読んだ本は読んで終わりではなくXやnoteで感想や本から学んだことも記事にするつもりです。

noteで本の感想や要約は難しいのですが完璧に書こうとせず、楽しく習慣にできたらいいなと思っています。

とりあえず、今月は漫画を含めて3冊読みたいです。読みたい本や漫画はたくさんあります。


2.ダイエットの継続

去年の会社の健康診断でお腹周りを測ったときに看護師さんから「増えましたね」とさらっと言われてショックを受けました。

自分が1番自覚しています。去年の6月に箱根旅行に行っておいしいものをたくさん食べてから体重が増えたこと。そこから全く体重が落ちないこと。


自分が1番分かっています!!(切実)

お正月にたくさん食べて飲んでをしたので更に体重が増えているはず……。毎朝、体重を測るのが習慣でしたが怖くて体重計にのれない今日この頃。

今月の整生理が終わってから測ろうかな……

体重はとりあえず、今月は1kg減らしたい。食事はとくに変えず、運動を継続していくことを考えています。

食事も運動もしっかり管理!となってしまうと挫折してしまうのでマイペースに

ダイエットのためにやることは……

•その日の体調や時間に合わせた運動
•19時以降の食事はなるべく控える

とりあえず、こんな感じです。

ゆるゆる継続することが目標でやっていきます。ストレッチもやっていきたいです。


3.体を休める

意識して体を休めることが先月はできていません。休めたとしても疲れ果てて、休むという感じでした。

疲れているから休むというより、意識して体を休ませたいなと思っています。

やりたいことをできるだけ予定にぎゅうぎゅうに詰め込んでしまうのが私の悪い癖。

以前は休みの日、1日中出かけていました。例えばトレーニングジムに行った後、美容院に行って、その後買い物とか。

疲れているのに次の日は違う予定を入れることがありました。休みなのに体は全然休まりません。

最近は休みの日は家でゴロゴロすることが増えました。それでも疲れてから休むことが多いのです。

今月は疲れたから休むというより疲れているいない関係なく、疲労感を感じる前から休む。

特に睡眠は大事にしたいです。睡眠不足だと本当に何もできないし、日中は眠くて仕事に集中できない。

睡眠時間は最低6時間、理想は7時間半はとりたいです。

終わりに

他にもやりたいことがあるけどその中でも特にやりたいことを3つ書きました。

書いてみるとダイエットとか睡眠とか生活面の見直しが多いなと感じました。いままでの生活の乱れをこれを機会に少しずつでも修正できればいいな……

全部をやろうとせず少しずつ、やらなきゃではなくやりたいを大切に2月を過ごしたいです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?