音楽とヨガの再スタート。


たんぱく質よ、吸収してね!!の顔。

歌うひとの折原沙織です。
最近、自分の考え方が変わったなー!と思うことがよくあります。
私は5年くらい前に心療内科でうつ病と診断され、闇のような期間を数年過ごしてたのですが、今はほぼ100%、寛解してるんじゃないかなという感覚でいます。うつ病のことはまた別の記事で書きたいと思います!

私は小学生の時から、文を書くことが大好きでした。
上手い、下手はあんまり気にせずに、作文なんかもどんどん、書くタイプでした。だからこうして、書くことに特化したnoteで日々想ったことを綴っていこうと思い、今、書いています。なんだかすでに回りくどい言い方をしているような気がしますが、出来るだけ書き直さずにやっていきたいと思うのでそのまま進めます!

前置きがかなり長くなっちゃいましたが、音楽とヨガについて!
私はこの春から新しいことが大きくいうと2つ始まりました。
その中のひとつは音楽活動。
もともとライブハウスなどで歌わせてもらったりしていたのだけど、うつ病になってから、ほとんど音楽活動は出来ていなかった。
音楽を楽しむ感覚も忘れてしまっていたし、むしろ興味も無くなってました。でも時を経て、この春、ご縁をいただき、仮歌のお仕事をさせていただきました(仮歌の意味は調べて下さると幸いです!)。
正直なところ、自信はなかったけど、そのお話をいただいた時にやる気が溢れてきたし、心が躍るような気持ちになった!もちろん緊張感も強かったけれど。
その仮歌のお仕事が何とか無事に終わり、なんと今年の6月にライブをさせてもらうことが決まりました!タイトルは「夏の風にのって。」。
東京は人形町にあるサロンゴカフェさんという場所で。
その他にも音楽活動として、近々でいくつか決まっているのですが、それはまた後日お知らせします。チェックしてくださいね!
また再び、音楽活動を出来る日が来るなんて、自分でもびっくりしているし、すごく嬉しいことです。

もうひとつの新しいことは趣味のヨガを復活したこと。
ヨガも数年前まではやっていたのだけど、この数年は興味もやる気も無くなって遠ざかっていました。私がヨガをやり始めたのが16歳の時。当時は今ほどブームじゃなかった気がします。流行り始めた頃かもしれないなぁ。
私は趣味でやってるだけなので、深いところまでは説明はできないのですが、結構エクササイズ的な意味とか、オシャレみたいなイメージでヨガって流行った気がするんです。私は「やってて気持ちいい!」っていう感覚が強くて、好きになったんですね。ハタチくらいの頃は、色んな種類のヨガをやったり、色んなスタジオに行ったりしてました。でもその時は、難しいポーズをとれるようになる事を目標としていたり、鏡で自分の姿を確認してばかりだった。周りの生徒さんの姿もすごく気にしてたんですね。
でもですね、久しぶりにヨガを復活して気づいたんです。
私、周りをまったく気にしてないし、見てない!鏡もほとんど見てない!
とにかく自分に集中することが出来てたんです!発見~!
昔はレベルの高めのレッスンを好んでいたけど、私の身体はほとんどまたゼロの状態に戻っているから基礎の基礎からやってます!
私はヨガは、美しくポーズをとることが目的ではないと思ってます。
もちろん色んな楽しみ方があって良いのだけど、私はヨガで「こころをフラットにすること」に重きを置いてます。うつ病経験者だから、よりそれを強く実感しているし、ヨガには心を整える力があります。私はいつもリラックスするために、無になるためにヨガをやってます。
先日のレッスンでインストラクターに「とても丁寧に身体に向き合ってる感じが見えましたよ。」と言われて、なんだか嬉しかったわけです!
正直なところ、今日受けてきた筋トレに近いヨガは私には合わなかったのです。ハードなレッスンにチャレンジしたくなってしまう私の悪い癖。もちろん、レッスン自体は良いもので、私には合っていなかっただけのこと。
闇雲に頑張らずに、出来るだけ自分に合っている事を選んでいく。昔の私はそれが出来てなかったんです。無理をせずに自分のペースで生きることをヨガは教えてくれます。


余談ですが、私は外向的なところと内向的なところがあって、両極端な感じなんですね(笑)わー!いえーい!って時もあるし、ひとりになりたくて、内にこもってみたり。昔は「なんなのよ、私は。」と思っていたけど、段々それを受け入れられるようになってきたんです。
外向的100%の人に憧れていたこともあったけど、これが私なんだ!と思えるようになったんです。歌詞を書いたり、ヨガをしたり、こうして文を書いたりすることも、どっちかというと内向的なコトだと思うんです。
だから私は歌うひとに向いてるんだなぁ!!←勘違いも大事♪♪

ということで、久しぶりに書く活動をしたので、かなり長くなりました(笑)
他SNSには書かないようなことを書くスペースにしていこうかなと思ってます!さて、このあとは6/18ライブの練習がんばりまーす!!
ご予約もお待ちしてますねー!See you again!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?