見出し画像

料理を楽しもう

こんにちは
ふじた さおりです

さて、料理はお好きですか?

生で食べられるものには限りがあるし、加工したものはその分高くなります
「節約の基本は自炊から」とはかなり昔から言われていますし
「料理のできる人=モテる」なんてのもありますね

しかし「料理は苦手」という人もまた多いです
〇 時間がかかる
〇 材料を切るのが面倒
〇 ゴミがいっぱい出る(野菜くず等々)
〇 味が決められない
〇 ついつい冷蔵庫の中で食材を腐らせてしまう
これが積み重なって「料理をしたくない」という人はいっぱいいます

私もそんなひとり
面倒くさがりだし、食材を腐らせるのもずいぶんやりました
(何度ごめんなさいをしたことか…)
何種類もおかずを作るのはかなり大変
生ごみはすごく匂いが気になるし…

私は現在一人暮らしです
料理をする場合は、こんなルールを決めています
1.まな板と包丁は置かない
2.食べきれる量を作る
3.カット野菜や冷凍のお肉を利用
4.調味済みのソースやたれを活用
5.お味噌汁はインスタント

カット野菜を利用すればまな板と包丁は基本いらないです
そして1食分のみ作れば、鍋の中にカビが…も避けられます
つゆやたれは、すでに味が決まっているので計量スプーンなども不要
インスタント味噌汁にスライス済みのネギやとろろなどをプラスすれば具沢山になります

私たちはとかく時間に追われてます
時間がかかるとハードルも上がり、料理や食事が楽しめなくなります
自分が楽になれるようなアイテムを使い、美味しく作れればそれでOK!
手抜きでも何でもないです

コロナウィルスの影響で、「おうち時間」という言葉が広がりました
男女問わず、手っ取り早くおうち時間を楽しめるのは料理ではないでしょうか?
「面倒だな」と思う部分を解消することで。より料理が楽しくなると思います

老いも若きも、料理は健康の資本です
どうせなら、楽しく楽ちんに料理を楽しみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?