【書く習慣 24day】散歩中のわが子の話

ここ何日か、台風のせいで雨続きだったのがようやく上がったので、わんこを連れて散歩に行ってきました。
散歩には、うんち袋とうんち袋だけでは臭いので入れるためのビニール袋、粗相した時に流すのと、犬用の飲み水。私の飲み水。ケータイ、イヤホンをもっていきます。
わんこには、リードで引っ張るのは抵抗があったので、ハーネスをつけて散歩に出かけますが、これをつけるのにいつも一苦労します。遊んでいると思われているのか、つけようとして追いかけると、逃げてしまいます。リビングにしかいないのでそんなに追い掛け回すことはないのですが、テーブルの下を出入りしたり、ソファーに逃げたりで、部屋の端に追いやってようやく捕まえることができます。私も今はそんなに動ける体ではないので本当に苦労します。うちの子は散歩が嫌いなのでしょうか?それとも私が遊ばれているだけでしょうか?

そんなこんなしてやっと外に出ます。
散歩コースは決まっておらず、わんこの好きなところを歩かせています。家にいるときはボールなどで遊んだり、ロープの引っ張り合いっこをするのですが、私が片手間で遊ぶことをよしとしないので、基本的にいつも暇そうにしているので、散歩の時ぐらい好きにさせてあげようと思ってそうしています。
本当は、もっと遊んであげたいのですが、皆さんはどうやってわんこと遊んでいるんですかね?本当に聞いてみたい。それかノーズマット的なものでも買ったらずっと遊べるのかなとかお金で解決しようとも考えてしまいます。

うちのわんこは草が大好きなので、何もない道路では普通に歩いているのですが、草がたくさん生えているところを見つけるとめがけて突進をします。そして、食べてみたりクンクンして、飽きるとまた次の草へという感じです。たまにすごく必死にかいでいるところをみて思わず「楽しい?」と聞いたりしています。私の質問には全無視ですが(笑

あと、散歩中にすれ違う別のわんこたちへの対応がうちの子ははっきりしていて、基本的に通るルートがいつも違うので、同じわんこと遭遇することはあまりないのですが、小型犬は気が付かないか、ちょっと避けるぐらいです。吠えられるとちょっと怖いみたいですが、それでもそのわんことの距離を少しとるぐらいです。
が、自分より大きいわんこ、中型犬以上のわんこを見つけるともう途端に逃げようとします。吠えたりはしないのですが、来た道を戻ったり、曲がれそうなら曲がって、わんこからとにかく距離を取ろうとします。歩き方も早歩きになり、ちょこちょこ後ろを振り返りわんこが来ていないことを確認してたりします。
中型犬とかに吠えられたり、何かされたことはないはずですけどね。
自分よりも大きいのが怖いのだと思いますが、小型犬との対応の差にいつも笑ってしまいます。
私はこの子が一匹目なのでほかの子はどういう感じになるのだろうとたまに不思議になります。本当はドックランとかに行って、友達を作ってあげたいと思う今日この頃です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?