見出し画像

生後6か月、動き始めたー! 娘の頭突きで起きるのが定番になってきた。

第1子の育児所感について、「育児を楽しむ」ことに加え、「自分の時間を作る」「自分を大切にする」といった観点でマガジンにまとめています。

生後6か月は身体能力の向上が著しい日々でした。
寝返りできなかった2か月前が遠い過去のようです。

成長記録① 動き始めたー!

環境のせいか、ずり這いでもハイハイでもない、頭をマットに擦り付ける動きで前に進むようになりました。

固い床の上だとそうはならなかったかと思うのですが、我が家では和室にマットを敷いて寝ており、子どももそこで寝かせたり朝寝や昼寝前後に遊ばせたりしているので、そのマットがちょうど良い弾力だったのか、

ヨガのポーズでいうダウンドックの、頭を付けたver.のようなポーズ(お腹と腰を浮かせて、頭と手と足で身体を支えている筋トレのようなポーズ。逆Vの字。)をしはじめて、

そのポーズで足を動かし少しずつ前に進むようになった結果、ずり這いでもハイハイでもない、頭をマットに擦り付ける動きで前に進むようになってしまいました(笑)

えっ、頭すり減らない……? 首も大丈夫かな……?って感じではあったけど、とりあえず見守る日々。

マットより固めの床の上でも遊ばせていたら、最初は動けなかったけど、ずり這いもするようになりました。

環境によって進化の仕方って変わるんだなぁ~~としみじみ。

今でもマットの上では頭で進むのが好きで、朝は娘の全身を使った頭突きで起きるのが定番。痛いけど可愛い^^

成長記録② 歯が生えた~!

下の歯が二本生えてきた。可愛い!
生え始めたことに気づいたときは感動しました。
少しずつ伸びてくるのを見るのも楽しい。

離乳食開始

生後5か月目の途中から、遂に離乳食開始。

何度も食べさせるのを断念し、これまでの育児の中で一番苦手かもしれない、、と心折れそうになったけど、
少しずつ慣れていけば大丈夫との言葉を信じてトライし続けた結果、確かに慣れてきた気がします!!

友人親子と会って先のイメージを膨らませる

相変わらず週に一度は子どもセンターの乳幼児クラブに行っており、それ以外にも友人親子と遊んだりしました。

月齢が少し上の子どもと一緒に遊ぶと、少し先のイメージがついて心の準備がしやすくなるので、積極的にそうしています。

私は親戚など身近に赤ちゃんや子どもがいなかったし、なんなら苦手意識さえあるので、知れる機会は貴重です。

もしも似た境遇の方がいらっしゃったら、親として先輩の方&お子さんに会うのはとてもオススメです。

学びの時間:忙しくなってきてお疲れ気味だった

生後4か月の頃から再開したコーチングの学び&提供が忙しくなってきたので、振り返ると結構お疲れ気味だった気がします。

予定って時間差で別々に調整していたものがなぜか一気に埋まったりしますよね。
予定埋まりすぎた~となって減らしたので、最近は良い感じ。

あくまで育児がメインで、コーチングは副業というスタンスで行きたいので、調整は大切。

可愛い0歳児との今しかない時間を、なるべく心身の調子が良い状態で過ごせますように、大切にしていきたいです。

外部サービス活用が難しい

生後5か月の育児所感でも書いたのですが、
区の助成金を活用して、たまにベビーシッターサービスを使っています。
(年に144時間分、助成金を申請できるので、週に1度3時間目安で依頼している。)

昼間にコーチング提供する時間を含めて3時間程度お願いしてみているのですが、ベストな時間帯を見つけられていません。

午前中は子どもの機嫌が良くてあまり大変ではないので、外部の方にお願いするのももったいないかも……とか思ってしまい、
午後15時から18時までで依頼してみているのですが、昼寝のタイミングと被ったりもする。

ベビー昼寝中に、シッターさんが到着して手持ち無沙汰になったり、
それでシッターさんと喋っていると、人が来た気配で起きるけど、寝不足でグズちゃったり。
あやしてもらって仕事していただけた感はあるけど、満足するまで寝かせられたら、このグズリは発生しないんだけどなぁ・・・と思ったりもする。

難しい。。
土日や平日の夜にコーチング等の予定を入れすぎると、家族団らんの時間が減ってしまうので、平日の昼にもセッション入れたい!という信念のもと頑張ってみているが、難しい。

試行錯誤を繰り返し、ちょうどよい塩梅を見つけていきたいです。

おわりに

そんなこんなで、相変わらず ”育児満喫、合間に自己実現” のバランスを模索して日々生きております。
読んでくださってありがとうございました!

他の月齢についても書いています、読んでスキいただけると励みになります!


この記事が参加している募集

振り返りnote

いただいたサポートは本代として使い、より自分をアップデートしていきます。 オススメやスキがなにより嬉しいです!!