見出し画像

妊娠出産で変化する女性ホルモンいくつ知ってる?

🌈ママ達を助けたい!あなたの想いが叶う!
産前産後の知識が学べる産前産後学®︎スクール🌈



妊娠中から、産後は
目に見えないホルモンの影響で
様々な不調や痛みに驚くママが
沢山いると思います。



私も実際ホルモンの影響を受けて、
妊娠周期によっていろいろな
ところに痛みが出た1人です。




あなたは妊娠〜産後に
変化する女性ホルモン
いくつ答えられますか?

妊娠〜産後に変化する
5つの女性ホルモン

妊娠検査の指標となる
絨毛性ゴナドトロピン


妊娠中の排卵を抑制
プロゲステロン


母乳を分泌する
プロラクチン


妊娠の維持と分娩を準備
エストロゲン


胎児の発育と成長を促進
ヒト胎盤性ラクトゲン

エストロゲンとプロゲステロンの影響


これらのホルモンの中でも
エストロゲンとプロゲステロンの
影響がとても大きくて
分娩を妊娠前に戻るどころか
以前よりも分泌量が減ります




一過性とはいえ分娩直後から
6〜8週間程度は更年期のような
症状が起こることも…
産後はとにかく心身ともに
不安定な時期になります。
不安定…分かるなぁ…私…


まとめ

お話しを聞くだけでも
ママは楽になるので
サポートしてあげたいですね。



妊娠〜産後に
変化する女性ホルモン
5つ覚えておいて下さいね!




✨                           ✨
🥰完成しました🥰

産前産後ケアの基礎知識メール講座


-∥---------------∥-
すぐに使える
産前産後ケアの基礎知識や
最新の情報について分かりやすく
ギュッとまとめた内容になっています✨
しかも無料のメール講座❤️
👇🥰👇

【プロ向け】
産前産後の基礎知識メール講座📩
~明日からサロンですぐに使える知識を
5日間で学ぶ~

登録はこちらから♪👇

https://76auto.biz/sanzensangogaku/registp/entryform1.htm

⁡ -∥---------------∥-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?