見出し画像

見習いしてる限り、独り立ちできない。

会社を変わって、ゼロからのスタート。

まずは周りの人がやってることを見て、聞いて、勉強。
3ヶ月もたつと、ふわ〜となんとなく、わかってきたような気になる。

ただ、こないだのグループ社長会の直前、「月次報告の説明やってみる?」と言われ、思わず「はい」と答えた。
きっと、できると思って声をかけてくれているであろう場面、NOとは言っちゃいけない気がしてる。

そこからが大慌て。実績、取組み、KPI・・・先輩が説明していたのは、何回も聞いていたけど、自分でしゃべるとなると、またぜんぜん違う。

「あれ?この数字なんでこうなんだっけ!?」
「これ、なんでなんだっけ?」

今までいかにぼんやり聞いてたかがよく分かる。
30分くらい猛ダッシュで調べて・・・説明した。

正直、抜けてるところはいっぱいあって、そこは上司がフォローしてくれた。

でも、とにかく、まずはやってみてよかった。
抑えるべきポイントが、わかった。

いつまでも見習い期間やっててもキリがない。
少々無謀でも、バッターボックスに立たなきゃ、一人前になれない。

独り立ちするためにも、見習いよりも、勉強よりも、
とにかく1人で立ってみる。それが一番手っ取り早い。

脱・見習い。
がんがん場数を、踏んでいこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?