見出し画像

【麻雀】神域視聴者に教えるMリーグ最大の癌について

先日、麻雀ストリーマーによるリーグ戦・神域リーグが、
選手、ファン共に惜しまれつつ今シーズンを終了した。
そして、それと入れ替わるようにMリーグ開幕が近づいてきた。

神域リーグで初めて麻雀を持った方は本当に多くいると思う。
そんな方がMリーグに興味を持つのは当然でしょう。

ただ、Mリーグを視聴する際に唯一注意してもらいたい事がある。 それはABEMAのコメント欄は見るなと言う事だ。
何故ならABEMAのコメント欄はMリーグ最大の癌だからである。


【Mリーグ最大の癌・ABEMAコメント欄】

断言しよう。
Mリーガー達は最高のプレイを魅せてくれるが、
ABEMAのコメ欄は最低のコメントを見せつけてくる。
放銃したり、和了出来ないときの打牌批判は当たり前、
勝った時でさえ打ち方がつまらないと暴言をほざく。
とどめは勝敗とは全く関係ない所作に文句を言い始める。

神域リーグでは第9節に多井隆治プロが3連続ラスの時には、
神域視聴者から「たかちゃん大丈夫か?」「これはつらい…」と、
同情や励ましの声が多く届いたが、
これをMリーグでやろうものなら多井隆治プロに向けられるのは、
「多井隆治終了w」「プロ辞めてyoutuberやれば?w」
「絵達(Vtuberの事)と遊んでるからやw」
これが日常茶飯事で流れるのがABEMAコメ欄である。

当たり前だがMリーガーは麻雀プロである。
プロである以上どうしてもヤジを飛ばされてしまう事はある。
だが、プロだからヤジを飛ばしても良いというわけではない。
ましてや、匿名・素人を盾に誹謗中傷は言語道断。

しかし、それを平気でするのがABEMAコメント欄。

ほんま、こいつら脳天から
バックドロップかましてやりたいですわ!


もっとも、これはMリーグに限った話ではない。
同じABEMAで放送している麻雀対局は大体この問題がある。
つまり、個人戦最高峰の麻雀最強戦だろうが、
各団体のタイトル戦だろうがこの問題は常につきまとう。

だからこそ解決方法はABEMAのコメント欄は見るななのである。
ABEMAはコメント欄の表示設定は出来るので非表示にして、
対局さえ見てれば、Mリーガー達のアツイ戦いを純粋に楽しめる。

…とはいえ、コメントしながら楽しみたい方もいるだろう。
そんな方にお勧めなのが神域リーグでもあった、
楽屋配信・同時視聴枠である。

と言うわけで次回はこれらを含めた、
Mリーグの魅力について語りたいなと思う。

…1回で終わるかはわからないけどw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?