見出し画像

周りの環境で心を整える

自己啓発本では効果がでないとき

すごく落ち込んでいたり、気分が上がらないときに、なんとか気持ちを上げようと自己啓発本を読んだり、誰かに相談しても、ぶっちゃけ効果なくないですか❓

軽い痛みや、なんとなく気分が冴えない時などは効果がありそうですが、心が落ちてるレベルや、笑顔もつくれない状況ではなかなか難しそうです。

そんな時は少し角度を変えて、無理やり自分の思考で気分を高めるのではなく、気分を少しずつ高まりそうな環境に持っていくのはどうでしょうか。

すごく簡単で、家の掃除、これだけでオッケーです。特に、いらないものを捨てる行為はストレス解消にもなるし、そもそもいらないものからエネルギーを奪われてることも多いです。

スピリチュアルに興味はないですが、家の中のいらないものほどエネルギーを奪っているものはないと思います。

不要なものは心を乱してきます。あまり意識してそのように感じることはないと思いますが、客観的に見たら家が乱れている人は、心も乱れているんだろうなと容易に想像できます。

掃除をして気分が急に高まることはありませんが、落ち込みやすい環境ではないことも確かです。

部屋の乱れと心は連動しています。いや、部屋をキレイにして無理やり連動させましょう😃

応援してます。🚩😃🚩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?