見出し画像

2023年 青山学院横浜英和中 算数分析

設問分析

2023 青学横浜英和 算数

 2023年の青学横浜英和中のA日程の入試を振り返ります。難易度は標準的でしたが、大問を丸ごと落としてしまうとダメージがあるセットです。全体的にじっくり時間をかけるというよりは、設問数も多いですから短時間で要領よく解いていくパワーが必要です。難問はありませんが、随所に現場で考えなければならない問題があり、何とか70点を確保できれば合格にかなり近づいたのではないでしょうか。

大問1 小問集合
一度は見たことのある問題が並ぶ大問。ここは短時間で全問正解を目指したい。問題を見た瞬間に解法が想起できることと、それをミスなく完遂することが求められます。

大問2 小問集合
やや重ための問題が並びます。今年は(1)、(2)がやや難しく、詰まってしまうようであればいったん飛ばす判断が出来たかどうかも大切です。

大問3 場合の数+投票の問題
(1)(2)は場合の数、(3)(4)は投票算です。それぞれ一問目は基本事項、二問目がややレベルの高い問題です。ただ、どちらもテキストに載っているような問題であり、受験生の練習段階での取り組みで差がつきやすい問題であるといえます。

大問4 速さ
このセットでは一番時間がかかりそうな大問です。見た目は難しそうですが一つ一つ速さ・時間・距離がすべて求まるため時間こそかかるものの解けない問題はありません。時間を気にする中でも(2)まで3問は正解したい。

大問5 平面図形
正六角形に関する問題。これも意味さえ分かってしまえば難しくありません。(4)までパズルのような問題が並びますが、(2)の面積から逆算する問題が一番慣れないかもしれません。ここも時間との戦いであったでしょう。

青山学院横浜英和に合格するために

 2023年の出題は全部で25問、これは同レベルの学校で考えると「若干多め」の問題数です。一つ一つを見てみると深堀する問題はありませんが、効率よく解き進めることと正確性が求められます。
 合格するために以下の点を意識して学習しましょう。

  • 全分野の一行問題レベルは確実に解けるようにする(基本レベルでよい)

  • 大問で頻出である「速さ(グラフ)」「平面図形」はやや複雑なレベルまで慣れておく。

  • 過去問演習を通じて時間配分の感覚をつかむとともに、ミスが起こりやすい箇所を把握し基本レベルの学習に戻る。

 特にやりづらいのが図形分野です。難しくはありませんが、根本的な理解や図形の性質を理解できているかが問われるため、過去問で実際に解いて感覚をつかむとよいでしょう。過去問演習は必要だと思いますが、取り組む時期は11月くらいからで十分です。それよりも、苦手分野の導入や基本事項の理解を一つ一つ確実にこなすこと、毎日問題にあたり、解きなれることがまずは大切です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?