見出し画像

駅からハイキングLog2021.秋|東京・四ツ谷 文化施設、スポーツの祭典跡地巡り

散歩に行きたくなる季節にコロナが落ち着いてきて良かった。駅からハイキング「文化施設、スポーツの祭典跡地巡り」に行ってきました。

マップ

画像1

イベントの開催期間は2021年10月15日(金)~10月21日(木)です。

スタート・四ツ谷駅

画像2

スタートもゴールも四ツ谷駅です。

1.新宿歴史博物館

画像3

新宿区の郷土資料を扱う博物館です。旧石器時代から現在までの新宿の様子や、江戸時代、昭和初期の住宅復元家屋、昔の都電車両などもあり、小型ながらなかなか見応えがありました。通常入館料300円のところ、駅からハイキング参加特典で150円に。嬉しい。

2.須賀神社

画像4

静かな住宅街の中にある神社です。この周辺はお寺や神社が多くある感じがしました。

3.聖徳記念絵画館

画像5

明治神宮外苑にある美術館です。明治天皇の生涯に起きた出来事を題材にした絵画が展示されているそうです。迫力のある立派な建物。

4.国立競技場

画像6

東京2020大会のメインスタジアム。外観の木と緑が素敵です。

5.日本オリンピックミュージアム

画像7

オリンピックの歴史や魅力を体験できる博物館です。国立競技場の目の前にあります。綺麗な映像や展示物、競技体験コーナーなど充実した内容で楽しめました。入館料は500円です。入館記念のオリンピッククリアファイルをもらえました。

6.明治神宮外苑いちょう並木

画像8

紅葉すると毎年ニュースで取り上げられる有名なイチョウ並木。まだまだ緑色でした。10月なのに暖かいですもんね。

7.豊川稲荷東京別院

画像9

立派な稲荷神社です。参拝者の方もたくさんいました。

8.迎賓館赤坂離宮

画像10

賓客の宿泊、接遇を行うための施設です。東京ドーム2.5個分という敷地に、神殿のような建物と庭園があります。建物の中に入るのは予約が必要です。予約のいらない庭園コースで入りました(入園料300円)。建物の中に入れないだけで、外観は見学できます。建物、門、噴水の3つが国宝だそうです。

ゴール・四ツ谷駅

歩行距離は約7.5km。どの施設も見応えがあり楽しめるコースでした。

駅からハイキングの公式サイトはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?