マガジンのカバー画像

Kantaのコラム~教養としての時事~ #社会 #議論

49
独善、定義、価値、意味、間主観性、認識、哲学、倫理、文化、価値観、争点、論点、読解、思考、共通認識、客観性、という関連の思考枠組みから持論を展開します。 ・時事問題に対して持論が…
運営しているクリエイター

#毎日note

【LGBTQの「Q」って何かちゃんとわかってる?】LGBTQについての読解力問題(高校生レ…

はじめに:LGBT法案について LGBT理解増進法案が、2023年6月16日の参議院本会議で賛成多数で…

100

河野デジタル相「マイナンバーは民主党政権がつくった」発言について:河野氏のプロフ…

はじめに河野氏の「民主党政権」発言が話題になってますね。 ここでは ・河野氏の発言について…

「国民的議論」とは一体何か。「意見聴衆会」と「全国紙の世論調査」という観点から …

はじめに 「国民的議論」という言葉が報道などで出てくることがあります。 しかし、実は「国…

100

【他者を理解できない人へ】他者を理解せずに自分を理解することはできないし、自分を…

はじめに みなさん、「他者」を理解する難しさは、経験上ご存じなのではないでしょうか。パー…

100

「本質」とは何かわかっていますか?その定義と3例を紹介します #読解力 #定義 #…

はじめに みなさん、「本質」という言葉は使いますか?よく「それは本質じゃない」とか「本質…

「読解力」の向上に不可欠な要素を解説します(定義、指示、分類、文法、論理) #読…

定義、指示、分類、文法、論理 読解力向上には、「定義、指示、分類、文法、論理」の5つの概念…

100

「自由」とは?「自分勝手にしていい」ではないし、「権利」とも違う、という話。

「自由」という言葉を定義することは非常に難しく、哲学の分野でも議論が行われています。私見によれば、自由とは、「自分勝手にすること」でもなく、「権利」でもありません。 では、「自由」とは、何でしょうか。 ジョン・シュチュアート・ミルは、『自由論』で人々がある人に対して権力を行使できるのは、その人が別の人に危害を加えるのを防ぐ場合だけであるという「他者危害原理」というのを唱えた。 つまり、

¥100