引き寄せの法則。※スピってる訳じゃない

仲の良い友達から連絡があった。来年、結婚するらしい。そのLINEには二次会の幹事をしてほしいというお願いもあった。もちろん快諾した。
これで俺が結婚式関連の幹事をするのは10回目くらいだ。今までは、餅は餅屋じゃないが、ある程度幹事の勝手がわかってて、そういう企画とかが好きな俺にはそういう話しが集まってくるか程度に思っていた。これは友達多いねんで!というしょうもない自慢でもなんでもない。たまに聞く引き寄せの法則ってこういう事なのではないかという気がしてきたのでその話をしたい。

そんなことをなんとなく思てた今日、タイムリーな一軒のご飯屋さんの話を読んだ。そのご飯屋はオープン当初客が全然いなかったらしい。店主は状況を打開しようとバイクでの配達注文も始めたが、ただでさえ売れてない店の配達なんか一日一件もなく閑古鳥が大絶叫している状態だったらしい。そこで店主は暇なバイトに指示して配達バイクで町中を走らせた。するとそこから客がどんどん増えていったらしい。町の人はよく見かける配達バイクを見て、その店がもしかしたら繁盛店なのではないかと勘違いし注文しはじめたのだ。そこをきっかけにあっという間にその店は大繁盛店になった。これはまさに引き寄せの法則の使い方の成功例やと感じた。

あの引き寄せの法則というものは、良い事ばかりやなく悪く作用する時もある。なぜか、悪く作用する時の方が多い気がする。これを逆にうまく利用できたら人生はもっと豊かで幸せなものになると思う。肝心のその方法というかどう利用したらどのようになっていくかについては、また明日以降に書きたい。

では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?