見出し画像

滋賀県日吉大社~くくりひめさま~

倭姫宮

滋賀県大津市坂本の日吉大社さまへ参拝に行きました。1月とは思えない穏やかな日差しの中、参拝者も少なく落ち着いてお参りをしました。

白山ヒメ神社(石川県白山市)が白山神社の総本社。伊弉諾尊と伊弉冉尊を仲直りさせたとして、縁結びの神とされていますが、伊弉諾は(死者)伊弉冉は(生者)といわれ、巫女(シャーマン)として結びつけたのではないかともいわれています。

菊花の古名はクク(久々)からくくる(括る)、また菊の花の形からの説もあるようです。潜る(くぐる)からも水神ともいわれています。

この地には天台宗の僧によれば、近江国滋賀郡古比叡に天降したといわれています。日吉大社には白山宮として祀られています、お参りの際は、くくりひめさま、、とお名前を言って参拝ください。

日吉大社



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?