見出し画像

好きな漫画「ONE PIECE」の好きな理由♪

こんにちは🍀SANORIです✨🍀

本日は好きな漫画について♪

世界中で人気なあのONE PIECE🌟
私自身、小学校6年生のとき、兄が高校進学とともに下宿のため実家を出たので兄がつかっていた部屋を使うことになったSANORIは兄が集めていた漫画を読み漁ることからはじまりました♪

当時あった漫画は・・・
ONE PIECE
花さか天使テンテンくん
明稜帝梧桐勢十郎
週間ジャンプ作品ばかりでした♣

私が当時集めていた漫画は・・・
カードキャプターさくら
未だに実家に帰ると読む作品です♥

当時は小学校2年生から始めたそろばんが趣味みたいな感じで家でもそろばん弾いていた計算好き小学生だったので、
漫画の異世界は本当衝撃的でした!
むしろもっと漫画読んでいろいろな人がいるとか
主人公はやっぱり人想いな性格であるとか♪行動派♪とかコミュニケーション例として見れたらと思うと将来は図書部屋作ろう★と思っています♪

その中でもONE PIECEはずーっと読んでいて、
空島編など離脱することもありましたが、今現在は週間で最新話を読むほど好きな作品です♪
そんなONE PIECE好き歴20年の私がなぜ好きかまとめてみます♪

好きなポイント①想像を超えるストーリー

メインキャラクターたちの壮絶な過去のストーリーや各島でのそれぞれの問題や友達の人生など、恵まれた環境で育った私としては、漫画の中の話と言えど両親いないとか・・・友達とガチ喧嘩するとかすべてが衝撃的でした🌟

作者の尾田先生が歴史好きということもあり、元ネタが歴史から来ているストーリーがあったり、落語や世界のストリートチルドレンにリンクするストーリーがあったりと視野を広げるいろいろなことに興味を持つきっかけになったように思います♪

そして、何度読み返しても泣けるストーリー、シビレル展開、考えさせられる境遇、実社会ともリンクする部分ももちろんあります!
切なくなったりとにかく笑ったり、感動したりと軽い自閉症スペクトラムも持つ私としては、人の心を理解するのにとても影響を受けた作品です♪

好きなポイント②キャラクターの多さ

人間、魚人、空に住んでる人などなど色々な個性のあるキャラクターたち。
こんなに多種多様でどんな姿でも自分があれば良いんだ!と認識させられました♪

好きなポイント③友達・仲間を信用するということ

少年マンガなので王道と言えば王道なのですが、それでも友達・仲間を大事にするって実社会体現できていないときってありますよね。

私の思考の性質上、具体例をイメージすることでやっと理解できるということが小さい頃から多かったため、主人公のルフィが思ったことを言葉に出すこと(心の中の描写がルフィは無い)がとてもわかり易く人とのコミュニケーションの基盤にもなっていると言っても過言ではありません★

好きなポイント④多くの人が考察で経済力をつけている

伏線の多い作品としても有名なONE PIECE。
You Tubeや考察ブログなど、様々な人が展開の予測や考察によってフォロワー数を延ばしたり仕事にしていたりと多くの人がONE PIECEというもので経済的に豊かになっている人が多いということもすごいな♪と思います!

何より、それくらい考えられたストーリーや予測を楽しむという漫画の世界の延長を楽しんでいる人が多いのもONE PIECEの特徴です🌟

作者の尾田先生も多くのYouTuberがいることを認識しているなかで好きに楽しんでください♪とおっしゃっていることもONE PIECEの世界観の大きさを感じます♪


本日は、個人的な見解をのべさせていただきました♪
作品も終盤!
まだまだ私もONE PIECE楽しんで行きます♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?