マガジンのカバー画像

【相続】あれこれ

6
相続に関する雑多な記事をマガジンにまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

【相続・交通事故】人身傷害保険金の死亡保険金は相続財産に含まれるか?(その2)

 以前、人身傷害保険の死亡保険金が相続財産に含まれるか、という内容の記事を掲載しました。  この記事を書いた時は、平成22年の保険法改正後の保険契約について、この問題を取り扱った裁判例は見当たらなかったのですが、この度、福岡高裁令和2年5月28日判決、というものがあることを知るに至りましたので、ご紹介します。 福岡高裁令和2年5月28日判決の事例 この裁判例の事例を簡略化すると、次の通りです。 何が争点なのか? 人身傷害保険の約款では、被保険者が死亡した場合、被保険者の

【相続・保険】死亡保険金は特別受益に当たるか

 被相続人(亡くなった方)が、複数いる相続人のうちの特定の相続人を保険金受取人として、多額の生命保険に加入していることがあります。  例えば、特定の相続人に事業承継をするときに、納税資金を確保させるために、このようなことをすることがあります。  他方で、死亡保険金を受領できなかった相続人は、不満を抱えるでしょう。  このような場合、他の相続人は遺産分割をするときに何かしらの権利主張をすることができないのでしょうか。 1 遺産分割において話し合うべきトピック 遺産分割では

【相続・交通事故】人身傷害保険金の死亡保険金は相続財産に含まれるか?

1 人身傷害保険とは チューリッヒ保険のホームページでは、人身傷害保険について、次のように定義付けられています。  ごく大雑把に言うと、自身の過失割合に関係なく、自分が加入している任意保険会社から、自身が被った損害の内容に応じて保険金を支払ってもらうことができる保険です。  なお、自動車保険への加入を検討している方で、人身傷害保険特約を付すか迷っている方がいらっしゃれば、個人的には必ず付した方が良いと思います。  詳細は、以下のホームページなどで解説されています。 2

【相続・遺産分割】生前の使途不明金の取り扱い

 遺産分割の案件に対応していると、相続人のうちの1人が、生前に被相続人名義の預貯金口座から引き出しをし、私的に流用したなどとして争いになっている事案がしばしばあります。  このような生前の使途不明金の問題が生じた場合、どのように対応すればよいでしょうか。 1 遺産分割の進め方(話し合うべきトピック) 使途不明金の問題について解説する前提として、遺産分割において話し合うべきトピックは、いくつかの段階に分析することができます。  ① 相続人の範囲の確定 誰が相続人となっている

【相続】相続税の計算の流れ

 上級相続診断士の試験を受けるために、付属の講座を受講しました。  これまで相続税の計算の流れは到底覚えきれないと思っていたのですが、そのテキストの内容と講師の先生の説明がよくまとまっていて非常にわかりやすかったので、私も簡単にまとめてみます。  私の試験対策上必要になったトピックだけを挙げており、すべてのトピックを網羅できているわけではありませんのでご注意ください。  目次をご覧いただいて流れをつかんでいただき、若干の解説については本文をご覧いただくと良いと思います。  

【相続】相続対策の考え方(導入編)

 最近、相続でお悩みの方が多くいらっしゃいます。  今回は、相続対策の考え方の入り口の部分をご説明します。 1 検討すべき相続対策の柱 相続争いというと、資産家の話かと思われるかもしれませんが、決してそうではありません。  平成30年の司法統計によれば、家庭裁判所における遺産分割事件のうち、遺産の価額が5000万円以下の事件は、76.2%も占めています。 https://www.courts.go.jp/app/files/toukei/738/010738.pdf  例