見出し画像

初心にカエル(蛙)

タイトルについて

この言葉自体は自分が大切にしてる言葉の一つ。何かのタイミングで自分で見返せたらいいなぁ。あ、その時の気持ちも書こう。

noteについて

えっとまぁ自分自身このnoteを通じてお金を稼ぎたい!とか大学生ブロガーに!とかそんな感じのモチベーションで始めたんじゃないんでどんだけ続くはわからん。
来月には3年になって、就活とか院進とか自分の人生と今まで以上に向き合うことになるんでそん時に役に立つ何かになればいいなぁ。これぐらいの軽ーいラフな感じ。

noteを始めたきっかけ

大学2年生やった今年度は学祭の実行委員長をやる関係もあって授業も半分ぐらい出ずに、学祭のことだけを考えて生活してきた。今年はそれで良かったと思う。(実際に、後期の単位を落とさずに済んだからさ)
んで、学祭が終わったあと周りからはあんまり燃え尽きてないって言われてたんやけど、主にサッカー部の「やらなあかんこと」があっただけで「やりたいこと」を自分から起こす気力とかは残ってなかったんよな。でも、学祭って伝統の側面持ってるやんか。学祭通じて色んな先輩方と関わるようになって、この春休みに大学を卒業して就職してる人や博士課程の人、修士課程の人、修士課程を休学してやりたことをやっている人とかめっちゃいろんな人と出会えた。
そん時に気づいたんは自己表現が下手というか思ってることをうまく言語化できてないなって感じてきた。言語化する練習と共に普段考えていることを表に出す機会にできるツールがあれば良くねと思い、今に至る。

今後の方針

これから、自分が経験したことそこについて感じたこととかこういうのこれから生きてく上で軸になりそうなことについて深く書いていけたらなと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?