調べても調べても原因不明な女の不妊治療⑤AIH編

卵管造影も問題がなかったので、来月からAIHをやりたいと先生に言いました。すすめられたとかではなく、自分から前のめりに。

初めてのAIHの前に、夫婦で説明を受ける必要があるとのことで、旦那に来てもらい一緒に話を聞きました。

今考えるとすごいなと思うんですけど、不妊治療って何かにつけて同意書が出てくると思うんですが、この病院では先生が白い紙に手書きで「AIHの説明聞きました。それに同意します」みたいに書いた下に、夫婦で署名しただけでした。

田舎の病院で、先生にもここではAIHまでしか出来なくてごめんね(体外受精とかは出来ない)って言われてたんですけど、むしろこんな田舎でAIHやってくれるとこあるなんて!ありがとう!って思ってました。

それでとうとうやることになったんですけど、タイミング法の時にクロミッドが合わないって分かったので、自然周期で採卵前にちょこちょこ超音波で確認して、充分卵胞が大きくなったらHCGを打って次の日AIHって方法をとることになりました。

しっかり自然に排卵が来ていたのと、周期も比較的きっちりしていたのでとれるやり方だったと思います。

このやり方のいいところは、その頃パートをしていたのですが、一番少なくて前日とAIH当日の2日しか病院に行かなくていい!という点です。そんなに休まなくていいから職場にも気付かれず、罪悪感0!

ちなみに病院には採精室がなかったので家から持参してました。他の病院でAIHやってた友人に、持っていく時は容器を斜めにしたりしたらいけない!って言われてるって聞いていました。自分の病院は人肌に保って持ってきてとしか言われなかったので服の中に入れたりして持ってってみました。一応倒したししないように気をつけてたんですが、1回思いっきり倒しましたね。でも別に大丈夫のようでした。

看護婦さんに渡す時恥ずかしいんですよね!不妊専門じゃないし、むしろAIHしてるのこの病院自分だけじゃないかぐらいの感じだったので。待ち合いの前の受付に出すときこっそりやってたので、なんか袖の下渡してるヤツみたいになってたと思います。

あと先生に常々旦那の精子の検査もやった方がいいと言われてたんですが、散々言いますが田舎のため検査出来るところが近くにない、、なのでやれてなかったのですが、AIHやっただけでまぁまぁ旦那の精子の状態が分かる!毎回精子濃度とか運動率とか出してくれる!これもありがたかった。そして精子も毎回問題ないようでした。

いざ初AIH!!またすごい痛いんだろなーはぁーとか思ってましたが、痛くない!一瞬で終わる!なんだーこんなもん?って感じでした。

私の病院では術後30分足を組んだ状態で寝させられてました。お腹減るんだよねー遠心処理とかで結構待たされてるし、もうお昼過ぎてるし。お腹グーグー鳴らしてたら看護婦さんが自分のおやつであろうキットカットくれた時がありました。本当ありがとうございます。

AIHにはめちゃめちゃ期待してました。苦しんだ卵管造影に問題なかったし、おそらく1発で出来るだろうと謎の自信もありました。

しかし、結果全くかすりもしませんでしたー!

先生も、こいつ絶対妊娠するわ~、病院の実績出来るわ~って感じ出してくるんですよね。逆にこっちが申し訳なくなるぐらい。

そしてその後も仕事との両立もなんなく可能なため、毎月のルーティーンのようになっていき、また旦那の転勤で引っ越すまで計4回、ただ回数だけをこなしていきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?