![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119325638/rectangle_large_type_2_938b349b56a6db7520bb2fbd98b94063.jpeg?width=1200)
一見、悪徳に見えて、ただチェスを勧めているだけの男
トゥー ルー↑ トゥルルー
トゥー ルー↑ トゥルルー
あ、こっちこっち。
うん、座って座って。
お疲れぃーうぃー。
最近どう?
いや何ってあれだよあれ。
将棋。
最近やってる?
……あーそうなんだ。最近、サボリ気味。
なるほどねぇ。まあ、あるよね、そういうこと。忙しいしね?
やっぱり穴熊になかなか勝てない?
わかるわかる。
角換わりとか?覚えるのしんどいよね。
覚えてないとボッコボコにされるんだけど。
それでさ、今日はちょっとおもしろい話を持ってきたんだよね。
これ。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697702505331-UhJve2O9Yk.jpg?width=1200)
知ってる?
そう、チェス。
え?将棋やってるから別にって?
いやいや、そう言わずにちょっと見てみてよ。
じゃあさ、まず、どんなイメージ?チェスって。
……うん。ぶっちゃけでいいよ。
持ち駒ないとか面白くなさそう……ね。
あーなるほどなるほど。
いやいや、全然良いよ!いやぶっちゃけね、俺も同じこと思ってたことあるし。
終盤とかさ、持ち駒なしでどうやって詰ますの?って感じだよね。
うん。オッケーオッケー。
ちょっとさ、これ見て。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697702958723-AfNdUd9hv8.jpg?width=1200)
こんな形。
これで、白の番だとするよね。
これさ、
詰んでるの。
ビックリだよね!
あ、ごめん、動かし方わからないって。
まずキングはわかるかな。十字がついた王冠の形のやつね。これは王様。
で、黒キングの前に3つ並んでるのがポーンって言って、まあこれは歩だと思って。
で、白の塔みたいなやつがルーク。これは飛車ね。
つまりね、将棋盤だとこんな感じ。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697703197721-HlhbrbUTrO.png?width=1200)
ただし、後手は持ち駒、一切、使えません。
……うん、簡単だよね。▲6一飛車成で終わり。不成でもいいけど。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697705327127-ZfFe1gErKA.png?width=1200)
じゃあ、つまり?
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697703264113-FlirPeYXl3.jpg?width=1200)
そう!これで終わりだよね。
めっちゃすごいじゃん?天才?
これがね、チェックメイトっていうの。
いやいやいや!馬鹿になんてしてないよ!
やっぱさ、将棋やってる人はチェスも飲み込み早いんだよね。
じゃあ不満げな君のためにもう一問!
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697703460031-Mniq4Tzh3o.jpg?width=1200)
ルークの前にあるこのトゲトゲのやつはクイーンね。女王様。
聞いたことある?
そう、飛車と角をあわせた動きができるの。
じゃあちょっと考えてみて。
とりあえずクイーンを突っ込んでみる?
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697703619280-6IfMXcxHC8.jpg?width=1200)
でもこれだとルークで取り返されちゃうよね。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697703743381-GZY2ktzU7W.jpg?width=1200)
黒のルークは白のルークでまた取り返せるけど、結局黒キングで取り返されちゃう。
難しいよねー。
もう一回元の局面に戻ろうか。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697703460031-Mniq4Tzh3o.jpg?width=1200)
これね、あえて途中下車してみるの。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697703901487-mqUMkGhM3u.jpg?width=1200)
クイーンは飛車と角をあわせた動きができるから、今チェック、つまり王手がかかってる状況。
キングは横に寄るしかないよね。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697703968343-VUT9h2ovLW.jpg?width=1200)
ここでね、必殺技。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697704000632-i9QoU44ehT.jpg?width=1200)
ズドン!
クイーンを捨てちゃう。
これもチェック。黒はルークで取るしかないけど……?
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697704035078-rUMHVAEI7b.jpg?width=1200)
![画像](https://assets.st-note.com/img/1697704041766-xDmTXOHF5L.jpg?width=1200)
ルークで取り返せる。これでチェックメイト!
面白いよねー。
つまりさ、同じボードゲームでも、手筋とか、戦略とかって全く違うわけなんだよね。
持ち駒が使えなくても、終盤が簡単なんてことにはならない。
将棋始めた頃に、新しいことを覚えるのが楽しくってしょうがなかった時、ない?あったよね?
今からチェス始めたらさ、それがもう一回経験できちゃうの。最高じゃない?
まあ一回!一回やってみて!
特におすすめはこのサイト。
動かしながら基本的なことはすべて学べる。
あともう一つ大事なこと。
今ね、というか今までにね、日本人のグランドマスターがね、一人もいないの。
今までで、一人も、いない。
あ、グランドマスターっていうのはね、そうだな……すごく雑だけどタイトルホルダーみたいな人。
日本人初のグランドマスター、今ならまだなれるよ。
それじゃ、頑張って!