J1リーグ2022 開幕展望~中位編~

思った以上に硬い予想になりそうですが、許してください。

続いて中位編。

大穴に入れようかどうか、最も悩んだのがFC東京。
トレヴィザン、木本、スウォビィクと数少ない後ろが+になったクラブ。
あとは岡崎と両SBがどれくらい頑張れるか。
ただ、問題は180℃変わるプレースタイルにどのくらい対応できるか。
本来CBの森重をボランチで使わないといけないくらい、中盤は人材難。
一気にサッカーを変えるのか、1年ごとに少しずつ進化していくのか。
さすがにフロンターレやマリノス並みは無理だろうから、最初は昨シーズンのレッズくらいかな。
それでも、昨年の前半はそのレッズがフロンターレとマリノスにボロボロにされたから、どのくらいまで我慢できるかというのもあるけど。
開幕戦が1つ目の試金石になるかな。

セレッソは急遽昇格。
本来ならCDが明らかに足りなかったんだけど、まさかのヨニッチ。
彼の獲得で瀬古の穴は完全に埋まったのでは。
ただ、バランスと言えば聞こえはいいが、どっちのサッカーを目指すのか。
SBに山中、毎熊を獲って攻撃的にしたいのかな~と思うけど、CFが心配かなと。
J2から優秀な選手を獲得し若手たけど、Cgタイプじゃないよね。
いっそのこと、レッズみたいに清武をCFに使って0トップにしたほうがいいんじゃない。

エスパルスも下位に沈むようなメンツじゃないんだけどね。
マイナスは中村くらいだし、代わりの選手も獲得しているし。
足りないのは得点力なのかな。
サンタナが軸になるとは思うけど、彼がどれくらいボックス内でボールを受けられるかが、勝負の分かれ目になるのか。

これで丁度半分か。

あとはコンサドーレとガンバ、サンフレッチェ、アビスパがギリギリ中位かな。

コンサドーレはレギュラー陣に大きな動きはなく、良くも悪くも現状維持。
これが熟成に向くのか、マンネリを招くのか。
ただ、四方田コーチが退団して、ミシャに歯止めがかからなくなると、降格圏に落ちる可能性もある。

ガンバは監督が変わり、目指すサッカーが久々に明確になりそう。
ただ、選手達がどこまで走れるのかという疑問が残る。
特に前線の宇佐美やパトがカタノサッカーを体現できるか。
中盤は井手口の穴を埋められるか。
DFラインはある程度安定しているし、東口もいるから心配ないと思うが。
補強も全体的に小粒だから、監督の手腕とそれに選手が答えられるかで、立場が変わってくるかと。

サンフレッチェもコンサドーレ同様に、入れ換えが少ないシーズンイン。
しかも、監督も変わり、入国できない状態で、どこまで熟成できたか。
ただ、現実的なサッカーを突き詰めれば、多くのクラブに対して、嫌な存在になれるので、場合によっては中位くらいまでは来るかもしれない。

アビスパはレギュラーで唯一サロモンソンが移籍。
でも、穴埋めができているのかな。
逆に新たな武器と考えても、J2からルキアンが移籍してきたくらいで、上積みとなるかどうか微妙な感じ。
昨シーズン頑張って残留した分、研究も進むと思うので、どんな驚きを用意しているか楽しみではあるが。

少しグダグダですが、この5クラブは昨シーズン下位なので、目に見えた変革がないと、残留争いに巻き込まれるということ。

当然のことながら、開幕前の見た目だけではなく、サッカーの内容も含めてだけど。

次は残留争いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?