キーポイントはゆさぶり:レッズVSアントラーズ

1つの時代が終わりを告げた。。。そんな試合だった。

それほどビッグチャンスが多くなかったレッズがセットプレーで先制。

逆にボールを握っていたはずのアントラーズは無得点。

立ち位置が入れ替わっても試合内容は変わらないが、結果は逆になった。

まだ4試合だけではあるが順位も。

とはいえ、今シーズンは降格ないし、アントラーズとしては全敗してもいいんだよね。

代わりに来シーズン全勝すればいいんだし。

プライドが許せばだけど。

ただ、改善の兆しが見えないのは大きな問題かな。

ポゼッションを高めたいのはわからないでもないけど、それはプロセスであって本質ではないよね。

ポゼッションを高めることで攻撃回数を増やして、パスが繋がるということは選手の距離も近くなり奪われてもすぐに相手を囲むこともできる。

だからハイプレスに行ける。

ただ、オフェンスの回数が増えても必ずしもチャンスが増えるわけではなく、そこでいかにしてアイデアを出してフィニッシュに行くか。

最後が大きな問題なんだけど。

例えばレッズだったら、ハイラインと5レーンで縦に早いサッカーがしたいんだよね。

前半にレオナルドがオフサイドにはなったけど、右サイドで橋岡がボールを持った時に内側から寄ってきた長澤に預けたシーン。

昨シーズンまでのレッズなら後ろでリターンをもらおうとするけど、今シーズンは橋岡が縦に走ってリターンを受けフリーでセンタリング。

完璧なプロセスで崩したけど、最後のアイデアに欠けてゴールには繋がらなかった。

縦に早いと往々にしておこるシーンだけど、中がデザインできてないとこんな感じになるかなと。

逆にセットプレーではあったけど、得点シーンは上手くいったかな。

偶然かどうかはわからないけど、山中のクロスがファーに抜けてくれて、岩波が折り返したことで相手は完全に揺さぶられたよね。

そのあとのフリーキックでも岩波は大外にいたから、レッズとしては抜けてきた時の準備はしてたのかな。

一方で75分頃に上田がヘッドで狙ったアントラーズのチャンスは、ゆさぶりが足りなかったかなと。

パスを繋いで上手く右サイドでフリーになってセンタリングは上げられたけど、ヘディングを外してチャンスを逸してしまった。

あのシーンはレッズのCDF2人が上田に競りにいってたんだよね。

誰かが上田の横に入ってくれば、落としてフリーで撃てたんだけどね。

FWだからシュートを撃って当たり前と考えるかもしれないけど、今のアントラーズなら点が入れば関係ないよね。

直線的にゴールに向かってしまうのは、もしかしたらカウンターサッカーの名残なのかもしれないけどね。

お互い完成度がまだまだ低いと感じる試合だったけど、点を獲る方法に大きな差があった試合だったかなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?