見出し画像

青唐辛子とエビとミモレットと。

モロモロの問題もありイタリアからハムやサラミ類が輸入されていないわけですが、あちらこちらで、パルミジャーノ・レッジャーノも欠品だったり、取扱いがなくなったりしてるのは、何か理由があるんですかね?

そんなこんなでお気に入りのパルミジャーノが長らく欠品中ということで、おフランスのミモレットを久々に購入してみました。これも旨いしっかりして大好きなフロマージュです(あ、ついフランス語が‥)。

で、ちょっと物足りないのでそれも使ってパスタを作ることに。

ニンニクは常備してある。最近、蒸し豚を買ったので、エゴマの葉なんかもあったのですが、青唐辛子(もちろん生ですよ)を使ってペペロンチーノベースに。

冷蔵庫で死にそうなイタパセ、冷凍のむきエビは、お水で半解凍、ちょっと塩揉みして特有の臭みを除く。エビは包丁を使わず、指先で潰すように切り分けた方がぶりぶり感が出ると信じています。

ニンニクとオリーブオイルのベースが出来上がったら、死にそうなイタパセとエビ、茹で汁を。エビに軽く色付いたら青唐辛子、茹で上がったパスタを入れたら、最後にミモレットを刻んだものと、コラトゥーラ・ディ・アリチを少々、おいしいオイルをひと回しして、マンテカーレして完成。

ちょっとエビの下処理に塩を使ったのが計算できてなかったので、ちょっと塩味強めでしたが‥おいしい、案外モミレットもいい仕事してる。

なお、ワインはナシで。

ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?