見出し画像

オタク男が年収200万円でどうシノぐか考える会

最近日本の物価高・円安で節約生活でどうシノぐか話題である。
自分は年収100万円である一方こども部屋おじさん寄生人間なので部外者なのだが、他に考える人もいないので考えたいと思う。

こうなったのも今の日本は多様性とかいって、どこかにお金を注力しないからではないかと。中途半端に色々な所に金をかけて中途半端に儲かる。
フィルターバブルな自分の中ではオタク文化が一番盛り上がってるし好きなので、そこにBETする。

まずオタク文化は選びようによっては金になる。
ま、古着もそうかもしれないけど。

今はメルカリのおかげで中間搾取が少なくなっているので、中古値が下がらなければ高い物を買っても取り返せる。
怖いのは火事と泥棒ぐらいになるのだ。

だから今トレーディングカードゲームが話題なのだろう。
メルカリで送料少なし、紙で寿命長し(CDとかは20年といわれる)、しかも遊べる

この考えを広げて、ゲームをすぐクリアして売ったりするのはもう常識だ。
任天堂製の最新機ソフトの値段は下がりにくいし、レトロゲームは再販されない。
ニンテンドーDS・PSPの頃のような「海賊版が普通」にならない限りは大丈夫だろう。逆にそこが危険だ。

そこで最近は本に目が向いている。
しかし、カードやゲーム以上に知識が必要でだまされる可能性も高い。
とりあえず割高な値段で、『大技林』だの富野由悠季監督の『ガイア・ギア』だのぷよぷよラノベの『真・魔導物語』だの昔のちょっとマニアなゲーム『シレン・モンスターズ ネットサル公式パーフェクトガイド』だの買ってみた。マニア向けの本なので困った時に半額ぐらいで売れるだろう。


そんな感じで損しても取り返せばよいのに、日本のデフレマインドには困ったものだ。
しかし、中古売買なんて穴を掘って埋めるような仕事かもしれない。
これでは日本は盛り上がらない。

海外の人達の方が頭が良い。

このデザインがどっかのパクリっぽい中国の(パソコンで取り込んだ昔のゲーム機のソフトが遊べる)エミュレーター機も、そういう中古を手で転がす感じだが、これも含めた沢山の中華ゲーム機は五年後十年後、どんどんパワーアップしていずれPSvitaやスイッチのゲームもできるだろう。過去を転がしながらも未来がある。

ルーマニアも過去を転がしながらも、真贋判定というオタク機能を付けてくれる。たったの50ドル(円にしたら少し高いが)。付属のゲーム再生ソフトもyoutubeのような現代的UIだ。

過去を転がしながらも今の価値も訴えなくてはいけないのに、日本の今のやり方では心もとない。中古値数万のソフトを平気で付け疑似新作ソフトもあるメガドライブミニの大盤振る舞いぐらいだろう。


最先端の物で中古値も高いものをもっとたくさん作ってほしいが、メルカリよりちょっと割高な駿河屋でさえ『進撃の巨人』全巻セットがもう6000円で買える世の中をなんとかしてくれ。

というわけで新しい物はカードのスーパーレアみたいに生産数を限定しないといけないのではないか?
レトロゲームが面白いゲームよりちょっと面白い生産数の少ないゲームが高くなっているので、新しい物はマニアックな物を買えばいいのか?

しかしオタクの漫画はもうメインカルチャーになったので、活字の本とか数万するフィギュアとか超安いけど簡単に貯まる漫画雑誌を集めることにする。


まとまりのない文章だった。自分の今の生活は、コミックやCDの貸し借りとか親のいらないレコードを聴くとかいらない雑誌ただでもらうとか、物に頼って生きてます。

その他、自分の戦略を簡単に

服→pinkoiとか海外の通販のTシャツあたれば、それなりに個性的な服をそれなりの値段で手に入るんじゃない?まあ俺は親に金あるからちょっとしか使わなかったが。
食べ物→ヨーグルトメーカーにハマってる。コーラとかの異性化糖は積極的にとると危険なので、砂糖の甘さより発酵の甘さが最高。食材は中堅庶民スーパーだけど、調味料はちゃんとした物を使ってます。毎日買うもんじゃないし、大切だし。市販の味噌は菌をぶちこんでるだけで発酵してないらしい?どうだっけ?
ゲーム→アーケード基板はもう目をつけられた後だろうし、駄目か。

ネットのとある海外芸術通販の作品をまるパクりしたものを壊れたアドバンスで作った。芸術飾るのも面白いよ!

僕のようなガイジは美術館や動物園が無料だから東京・上野とかだと無敵だよ!芸術は皆分からないからカードゲームコレクションとかどうぶつの森とかアート的ゲームで勉強しようね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?