見出し画像


私の仕事人生に目覚めをくれた教え

先日
某エステサロン様の
新人研修をさせて頂く機会があり

仕事マインド
ホスピタリティ
カウンセリング

の資料を見直していたのです。

私は以前
女性専用パーソナルトレーニングジム&エステの
統括マネージャーをしていた時期がありまして

その時から行っている研修


その中のホスピタリティ研修の一部で


『入り来る全ての方に』って
伝えてる部分があるのですが、

私が自分自身がこの研修を受けた時

衝撃的な教えでした。


仕事人生で最も大切にしてきた事



仕事人生のスタート
某脚痩せ痩身エステサロンに20歳で入社し、

あれよあれよと店長になり

それはそれは必死で働いていました。

その時は若き店長として、
沢山の責任を背負い常に精一杯の日々

目の前のお客様にそれはそれは必死でした。

お客様に必死な分、

同じようにしてくれないスタッフに
きつく支持を出したりしていたこともありました。

そんなある日、上司が店舗に来た際に

『店長(私)が、嫌です!!辞めたいです!!』

と言われ、部下の退職。。。

こんなに一生懸命やっているのに・・・・

全てお客様のためなのに・・なぜ・・

当時は全く分かりませんでした。。



「入りくる人全ての人に」

 この教えは   

☑お客様には当たり前

☑一緒に働くスタッフにも

☑荷物を届けてくれる配達の方にも

☑業者の方にも

☑自分がお客様である取引先の方にも

☑実店舗であれば、その土地の周りの人

☑忙しい時にはうっとおしいと思う(笑)営業の人にも

あなたのその環境を取り巻くすべての方

を、仲間・ゲストとして、敬意をもって

おもてなしの心をもって接していく

という内容なんですが

20代半ばの私には、衝撃的な教えでした。


それ以来、どんな状況であろうと

『私の人生に入り来る(取り巻く)全ての方に』

と、常に心に置いてきました。


が、ここ4年専業主婦で子育てをしてきて

久しぶりにこの資料を見返した私


あぁ、最近の私はできていただろうか。

仕事人から離れて暮らしていた私は、

私自身の姿で
「入り来るすべての人に」
誠意をもっていられていたであろうか。

と、自問自答

出来ていたなと思うところと

あぁ、
自分しか見えていなかったなと猛反する事と

今見えてきた私

この3年双子のワンオペ育児で

本当に楽しい時間の反面

心はガッチガチに
なっていたところもあります。


その思い

忘れないでい

いつからだって、また、やり直せる。

自分で作った研修に

研修してもらった私でした。

『入り来る全ての人に』

 大好きな教えです。感謝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?