見出し画像

318/365 改めて自分の「好き」を見直してみた

こんばんは。
昨日長女の入試も無事終了し、
現在は結果を待ちながら、次なる問題案件のクリアーに向けて、いろいろ考え中。
先週、この場でだいぶぶっちゃけたおかげで、
まぁ相変わらずではあるものの、自分の中では少しずつ気持ちの整理がついてきているのか、あまりこう無性にイラッと来たりすることは少なくなったような気がします。
きっとそうできるようになっているのには、
各方面での推しの皆さんの存在というのがかなり大きいような。
この場でも採算記事にしていたりするので、
だいたいあの辺かな?
というのはご想像いただけてるかと思うのですが、
最近Xやインスタにおいて、
ありがたいことに各方面からフォローしていただくことが増えてきて、
私もその度に必ずプロフを見るようにしているのですが、
勧誘やいわゆるエロ系?であれば即ブロするものの、
中にはえっ?これどういうポイントからきてる?
というのが判別しにくいものがあり、正直困っていたり。
というわけで、
自己紹介とフォローするか否かの参考にしていただくためという観点から、
改めて自分のすきなアーティストをはじめ、
戦国武将、プロ野球選手といった感じで、
「好きな⭕️丸」という形式でポストを作り、
固定ポストにしてみたわけです。
まぁこれで効果が出るかどうかはさておいたとして、
こうして書き出してみて思ったのが、
けっこう「好き」が多いと言うこと。
それぞれその深さとかに違いはあるにしても、たしかにそれらにまつわるようなポストはだいぶ拾ってもいるし、
場合によってはリポストもしていたり。
↑やりすぎて「リポストモンスター」と呼ばれてなければいいのですが、?
そして、
どの分野に関しても結局のところなかなか濃いなと思われるようなものを好む傾向があるということ。
いや、もしかしたら濃いなではなく、「ゴツいな」というのが感覚としては近いかも。
そこはこうあれなんでしょうか?
体型と同様に?
って違う違う。
それらを好んでいる「アラフィフおばちゃん」っていう意味で。
一見みたら野郎的思考では?と思うくらい、ほんっとにごつい。
しかもごついメンツの中に時折爽やか系も実はそっと存在してもいたりして、、
どっちやねん。
何はともあれ、自己紹介のつもりで書いてみたものが、
実際には最も自分自身がうぉ?っとなってる。
まさに再発見?再確認?できたような気がしてます。
そしてそんな自分、けっこう嫌いじゃない。
いや、むしろ好き。
なんて、、、
改めましてハード、ソフトともにごっついアラフィフおばちゃんですが、今後とも何卒、、、
本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?