見出し画像

はじめての育すうと、私の養鶏スタイルの模索。

まるでおはぎ。

1/26にうちにひよこが来てから昨日で1週間。
普通なら親鶏(体温40℃以上)のお腹にくっついて暖まるひよこも、親がいないので人の手で暖めてやる必要があり、これに神経を使いまくった1週間でした(それと電気代)。
(脚が乾いてはいけないので、湿度を50%以上保つため、昼夜3時間おきに敷料を湿らせるのも大変だった!まるで産後みたいな睡眠リズム)

その他、点灯管理、エサの内容とタイミング、健康観察(一時少し温度が足りずお腹ゆるめになってしまった)などなどなど、、ひよこを見て、ネットを見て、電話して相談、、の繰り返し。素人すぎて、やりすぎるくらいやってしまう。

でも、羽が出来てきて、羽ばたこうとする姿、ゴロンと脚を投げ出して寝る姿、、成長している!感動。



育すうに適さないこの寒い1月に、わざわざひよこを仕入れたのは。そして、未だに雌雄の割合がわかってないのは。

はじめは「3月に、雌を18羽、雄を2羽ください」と話をした、、卵を採りたいと考えていたので、こうなります。
でも、ここで気付いた。鶏って雄のほうが若干多く生まれてくるはず、、では雄はどうなるの。その先は、だいたい想像通りです。

養鶏を生業の一部としてやる以上、かわいそう。という感覚はない。食べてるし。でも、それを知った自分の中に湧く違和感を無視したくなかった、てか悩んだ挙げ句「それでもいいです」って言えなかっただけなんだけど。
実際、超縦社会の鶏、雄は喧嘩すごいする、早朝からコケコッコー鳴く、など、面倒だらけ!らしい。
「なんて非効率な。」「甘い。」
色んな声が聞こえてきそう。(ここでもビビってる)

で、このタイミングで入れたのは孵化業者さんがシーズン前に「孵化テストをする」とのことで、それを鑑別せずに引き取った感じです。

これから、この雌雄わからない感じでどこまでいくのかな(笑)ぴよぴよ→コケコッコーのタイミングかな?全部雄だったら卵採れません!
でも、非効率ながらも「これならみんな美味しくいただける?」考えがあるので(てかほぼ成り行き)、上手くいくのか、行かないのか、どうぞみなさん引き続きお付き合いください(笑)

たぶん、だいたい4〜5ヵ月後です!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?